1. トップ
  2. 副業
  3. 会社にバレないおすすめ在宅副業10選と始め方を詳しくご紹介!

会社にバレないおすすめ在宅副業10選と始め方を詳しくご紹介!

更新日:2024年4月20日

モニターマガジン編集部


2018年、厚生労働省より正式に副業・兼業を推進する動きが進んだことで、副業という働き方が時代に馴染みつつありますよね。

しかし副業を認めていない会社もまだまだ存在していることから、「会社にバレない副業がしたい」とお考えの方は多いはずです。

会社にバレないように副業がしたい方は「在宅ワーク」による副業がおすすめできます。

この記事では会社にバレないおすすめの在宅ワークや、副業をバレないようにするコツについて詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

副業がバレたくない人は在宅ワークがおすすめ

副業がバレたくない人は在宅ワークがおすすめ

絶対に副業がバレたくない」という方は在宅ワークでできるお仕事を選びましょう。

同僚に働いている姿を見られるリスクを減らす目的もありますが、在宅ワークでは業務委託によるお仕事や自分でできるお仕事が多く、「給与」ではなく「雑所得」として自分で申告ができるためです。

また記事の後半でも詳しく触れていきますが、住民税を自分で支払うということも会社にバレないためには重要な項目と言えます。

給与から住民税が天引きされる形式では、会社に通知される住民税の金額によって副業がバレてしまう可能性が高いためです。

  • 雇用契約を結ばない在宅ワークで「雑所得」として申告する
  • 住民税を給与天引きではなく自分で支払う

まずはこれらのポイントを押さえて副業を探すようにしましょう。

会社にバレない!おすすめ在宅副業10選と始め方

会社にバレない!おすすめ在宅副業10選と始め方

早速ですが、会社にバレずに副業ができる在宅ワーク10種類と、そのお仕事の始め方についてご紹介します。

どれも男女問わず働ける職種となっていますので、気になるお仕事があればぜひ挑戦してみてくださいね。

1.WEBライター

WEBライターは在宅でできる本業・副業として人気が高いお仕事です。

依頼主の指示に沿って、WEBサイトに掲載する記事の文章を執筆することで報酬がもらえます。

報酬は「1文字〇円」で換算されるものや、「1記事〇円」で支払われるものなど、依頼主によって異なります。

全くの未経験者であれば1文字1円前後を報酬の目安と考えると良いでしょう。

WEBライターの始め方

クラウドソーシングサイト(クラウドワークスなど)やスキルシェアマーケット(ココナラなど)、求人サイトからお仕事を探すことができます。

求人サイトでは依頼主から直接報酬が振り込まれますが、クラウドソーシングサイトやスキルシェアマーケットでは、手数料が差し引かれる代わりにサイトが間に入るため報酬の未払いが防げて安心です。

2.スキルシェア

「何かのノウハウを持っている」「話しを聞くことが得意」「Excelでマクロが組める」「経理の経験がある」など、何か1つでもちょっとしたスキルをお持ちの方はスキルシェアも良いでしょう。

厳密に言えば先にご紹介したWEBライターもスキルシェアに当てはまりますが、スキルシェアとは「得意なこと、できることを販売する」というビジネスです。

フリマサイトのようなイメージで、スキルシェアの専門サイトで自分ができることに対して自由に価格を設定し出品を行います。

たとえばスキルシェアマーケットとして有名な「ココナラ」では、ドキュメントや画像、動画だけでなく、音声通話機能もついており幅広い納品形式に対応でき、さまざまなスキルを提供することが可能です。

スキルシェアの始め方

スキルシェア専門のサイトに会員登録をして、プロフィールと出品ページを作成しましょう。

3.モニターバイト

モニターバイトは簡単なアンケートの回答や商品のお試し、実店舗の利用、座談会アンケートなど、さまざまな形式のモニターに参加し意見を送ることでお小遣い稼ぎができるビジネスです。

この記事でご紹介している在宅ワークの中では最も簡単で誰でも気軽に取り組めます。

案件の内容が短時間で終わるもの、簡単なものであるほど単価は低くなりますが、スマホ1つで完結ができて、待ち時間や移動時間などの有効活用におすすめです。

また、アンケートモニターはアンケートに回答するほど参加できる案件が徐々に増えていくため、毎日コツコツと取り組むことが稼ぐポイントとなります。

モニターバイトの始め方

簡単なアンケート回答がメインの場合は1か月あたり1,000円~数千円前後、高単価な案件にも積極的に参加した場合は数千円~1万円前後が収入の目安となるでしょう。

アンケートモニターサイトに無料会員登録をして、好きなタイミングで好きな案件を選んで参加します。

案件が完了するとポイントがもらえますので、銀行振込や電子マネー、ギフト券などお好きな方法で換金しましょう。

4.アフィリエイト

SNSやブログなどに専用の商品広告リンクを貼り付け、広告を経由して成約されることで報酬が得られるビジネスを「アフィリエイト」と呼びます。

自分で商品を仕入れる必要がなく、アフィリエイトが可能なSNSアカウントを持っていればすぐに始められるため比較的挑戦しやすい在宅ワークの副業です。

また、アフィリエイトで収入が得られるようになると、マーケティングに関わるスキルや知識も身につくため今後独立したいとお考えの方にもおすすめできます。

得られる収入は人によって差が大きく、月に数百円~数千円程度の方もいれば、アフィリエイトのみで生計を立てている方までさまざまです。

アフィリエイトの始め方

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」と呼ばれるサイトに登録をして、紹介したい商品の広告を見つけましょう。

広告リンクはSNSやブログの投稿に貼り付け、自然な形でユーザーを購入まで誘導する必要があります。

また、アフィリエイト広告の貼り付けが禁止されている媒体もありますので、どこで活動するかはしっかりと調査し、事前にある程度の知識を付けておくのがおすすめです。

  • A8.net:国内最大級のASPサイト。大手企業との提携も多数
  • もしもアフィリエイト:Amazonの商品リンクが本家よりも良い条件で用意されていることが多い
  • afb(アフィb):美容、健康商品に強みを持つ。最低支払い金額が777円で報酬を手にしやすい

5.ブログ運営

ビジネスとしてのブログ運営は、ターゲットとなるユーザーにとって有益な情報を発信することでアクセス数を増やし、広告収入を得ることを指します。

収入源となるのは主に「クリック型広告」や、先にご紹介した「アフィリエイトリンク」です。

ブログ運営では、サイトや記事を検索エンジンの上位に表示させるための知識やスキル(SEO対策と呼びます)が必要となり、正しい対策を施しても成果が得られるまでに数か月~半年程度の時間がかかります

まとまった収益を得られるまでには時間がかかりますが、ブログ運営によって収入を得た経験や知識は持っておいて損はありません。

本業による安定的な収入を得ながら取り組むには最適な副業と言えるでしょう。

ブログ運営の始め方

ブログを立ち上げるには、無料のブログサービスを利用する方法と自分でサーバーをレンタルしサイトを用意する方法があります。
始めは無料のブログサービスを利用するのも良いですが、掲載できる広告が限られていることも多いため、後々自分でブログを用意し移転するケースも多いです。

専門的な知識やレンタルサーバーの契約が必要となりますが、多くのブロガーは「WordPress」と呼ばれるサイト作成ツールを利用しています。

6.ネットショップ運営

ネットショップ運営は、AmazonやヤフーショッピングなどのECサイトへ出店したり、ECサイト作成サービスを利用したり、自分でWEBショップを作成するなどして商品を販売します。

昨今では「BASE」や「STORES」などの無料で開設できるショップ作成サービスが充実しており、初心者でも手軽にネットショップを始められるようになりました。

このようなショップ作成サービスでは、デザイン性の高いテンプレートが用意されていたり、決済サービスやメール配信など多彩な機能を備えていることも多く、多数の付随サービスを契約することなく完結できる点も魅力です。

ネットショップ運営の始め方

ネットショップ作成サービスを利用して開設する方法や、ブログ運営の項目でご紹介した「Wordpress」などを使って自分でショップを開設する方法、AmazonなどのECサイトを利用する方法があります。

販売したい商品を仕入れ、在庫が揃ったら出品ページを作成して販売しましょう。
以下は無料で始められるネットショップ作成サービスの一例です。

  • BASE:お買い物クーポンなどの売れやすい仕組みが整っている。拡張機能が充実しており自由度が高め
  • STORES:電子チケットの販売や予約販売、まとめ販売、ダウンロード販売など販売方法が充実
  • カラーミーショップ:30日間の無料体験あり。海外販売や企業向けの卸販売なども可能

7.動画配信

YouTubeやTikTokなどの動画サイトに投稿して、広告やユーザーからの投げ銭によって収入を得る方法です。

クリエイティブな副業を目指している方にはおすすめですが、副業で行う場合は会社にバレないよう撮影スタイルや編集で工夫を施す必要があるでしょう。

また、基本的には再生回数が多いほど上げられる収益が増えるという仕組みや、広告が付けられる動画に条件があることなどから、収入が得られるようになるまでにはある程度の時間を要することが予想されます。

最近では「切り抜き動画」や「ゆっくり解説」など、顔を出さずに配信するスタイルも人気なため、副業でも取り組むことは十分に可能です。

動画配信の始め方

YouTubeなどの動画サイトで配信専用のアカウントを作成しましょう。
スマホで動画が編集できるアプリもたくさんあるため、始めはスマホで作成した動画の投稿から始めてみるのもおすすめです。

動画配信に慣れながら、人気クリエイターの動画を見て研究をすることも大切です。

8.WEBデザイナー

WEBデザイナーとは、依頼主の要望に沿ったWEBサイトを制作する専門性の高いお仕事です。

WEBサイトをデザインするにはサイトの構成作成や設計、それらを的確にWEBサイトの外観や内部へ反映させるプログラミングの知識が必要となります。

興味のある分野や好きな分野について学ぶ気持ちのある方や、パソコンの操作に抵抗の無い方は学びと実践を繰り返すことで、着実に技術を身につけることができるでしょう。
1か月あたりの収入の相場は制作するWEBサイトの規模などによって大きく異なります。

WEBデザイナーの始め方

まずはWEBデザイナーに必要な知識を身につけることから始めましょう。
副業として始める場合は割ける時間に限りがあるため、オンラインで受講できる講座や書籍を活用し独学で学んでいくことになるかと思います。

なお、WEBデザイナーは求人サイトやクラウドソーシングサイトでお仕事を探したり、スキルシェアマーケットでの出品などによってお仕事の獲得が可能です。

  • ココナラ:スキルシェアマーケット。自由に価格設定し、ユーザーからの購入を待つ
  • クラウドワークス:クラウドソーシングサイト。案件に応募をすることで仕事を獲得する
  • ランサーズ:クラウドソーシングサイト。案件に応募をすることで仕事を獲得する

9.ロゴ・イラスト制作

WEBサイトの制作ではなく、イラスト的なデザイン制作がしたい方はロゴやイラストを販売するという選択肢もあります。
絵を描くのが好きな方、マークなどのデザインを考えるのが好きな方にはとくにおすすめです。

また、ロゴやイラストの制作における依頼主とのやり取りは最初の依頼時や修正時のみと最低限に留めることもできるため、会社にバレるリスクを極力割けた働き方ができます。

報酬は1つの作品あたり1,500円前後~1万円以上と幅広く、自身のスキルや経験、クオリティ、規模などに応じた自由な設定が可能です。

ロゴ・イラスト制作の始め方

スキルシェアマーケットへの出品や、クラウドソーシングサイトなどからの応募でお仕事を受注しましょう。
ロゴやイラストのデザインは、苦手な人は本当に苦手なので安定的な需要があります。

スキルシェアマーケットなどで何度か実績を作ったら、自信を持って価格設定を行いましょう。

  • ココナラ:スキルシェアマーケット。自由に価格設定し、ユーザーからの購入を待つ
  • クラウドワークス:クラウドソーシングサイト。案件に応募をすることで仕事を獲得する
  • ランサーズ:クラウドソーシングサイト。案件に応募をすることで仕事を獲得する

10.せどり・転売

物販に興味がある方は「せどり」や「転売」に挑戦をしてみるのも良いでしょう。

転売は商品を定価で仕入れ、利益を上乗せした金額で販売する手法、せどりは定価よりも安く販売している商品を仕入れ、利益を上乗せした金額で販売する手法のことです。

昨今では生活必需品の買い占めや人気ゲーム機の高額転売などを行う一部の販売者により、消費者からの風当たりが強い傾向にありますので、あからさまな高額転売や買い占めは避けるのが一般的なマナーと考えるべきでしょう。

人気どころを狙わずとも、希少価値や需要の高い商品、定期的に売れる商品は世の中に多数存在しています。

せどり・転売の始め方

商品の販売先を決めてアカウントを作成しましょう。
利用ユーザーが多く集客しやすい媒体としては「メルカリ」や「ラクマ」「ヤフオク」などが挙げられます。

アカウントの準備が整ったら、売れそうな商品をリサーチし実際に仕入れと販売を行います。

なお、中古品をビジネスとして取り扱う場合には古物商許可証の取得が必要となるため注意しましょう。

副業が会社にバレないようにする4つのポイント

副業が会社にバレないようにする4つのポイント

会社にバレずに副業を行うには、事前に知っておきたいポイントが4つあります。

  1. 在宅で完結できる仕事を選ぶ
  2. 確定申告をする
  3. 自分で住民税を納付する
  4. 給与所得となる仕事を避ける

副業においてはあらゆる可能性が考えられるため、100%バレないと断言することはできませんが、これらに気をつけるだけでもリスクを極限まで下げられるでしょう。

1.在宅で完結できる仕事を選ぶ

冒頭でもお伝えしたように、絶対にバレたくないとお考えの方にとって在宅で完結できるお仕事を選ぶことはマストと言えます。

  1. 同僚と鉢合わせするリスクを避けるため
  2. 雇用契約を結ばないお仕事が見つけやすく、「雑所得」として申告できるため

在宅ワークを選ぶべき理由として挙げられるのは主に上記の2点です。
また、在宅ワークであってもインターネット上に顔写真や顔出しの動画を掲載することもリスクを高める原因となるため、十分に気を付けましょう。

2.確定申告をする

バレる・バレないに関わらず、副業による所得が経費を差し引いて20万円を超えた場合は「確定申告」をしなければなりません。

所得を申告する際には給与のほかにも事業所得や雑所得などのカテゴリがありますが、副業であれば雑所得として申告をすることが多いです。

副業による所得が20万円を超えているにも関わらず、副業分の所得を申告しない場合は脱税として認められてしまう可能性があります。

3.自分で住民税を納付する

住民税の納め方は給与から天引きされる「特別徴収」と、市町村に直接納める「普通徴収」の2種類の方法が存在します。

会社に副業がバレないようにする場合は、副業で得た所得を「雑所得」として申告し、申告した分の住民税は普通徴収で納めるのがおすすめです。

また、副業による所得が20万円を超えない場合は副業による所得分のみの住民税を自分で納めるようにしましょう。

4.給与所得となる仕事を避ける

雇用主は毎年「給与支払い報告書」を市町村に提出しなければなりません。

そのため報酬形態が「給与所得」となるお仕事を選んでしまうと、住民税の金額が本業の会社に通知された際に、自社で支払っている給与と住民税の金額が釣り合わないということで、副業がバレてしまいます。

副業が本業の会社にバレたくない場合は、アルバイトやパートといった「給与所得」となる報酬形態の副業は避けるのがおすすめです。

モニターバイトなら都市部での活動もバレにくい!

モニターバイトなら都市部での活動もバレにくい!

この記事では在宅ワークが可能なバレない副業として10種類のお仕事をご紹介しましたが、中でも「モニターバイト」は副業初心者の方やパソコン操作が苦手な方にも非常におすすめです。

在宅も来店もタイミングも好きに選べる

モニターバイトのお仕事は、在宅でなお且つスマホ1つで完結できる案件が豊富です。
また、会員登録をしたからといってノルマなども一切ありません。

  1. 案件に取り組むタイミング
  2. 取り組む案件の内容
  3. 毎月の作業量
  4. 時間、場所

これらすべてが個人の自由となっているため、初めての副業としてはとても挑戦しやすいお仕事となっています。

また、モニターの中には「覆面調査」と呼ばれる高単価な案件もあり、一般客として飲食やサービスを利用し、帰宅後にフィードバックを送ることで1件あたり2,500円~3,000円程度の報酬を得ることが可能です。

覆面調査であれば一般客を装う必要があることから、万が一街中で同僚などと遭遇しても、バレる心配はないでしょう。

リサーチパネルは案件の種類が豊富◎

モニターバイトを始めようと考えた場合、まず登録しておきたいのが「リサーチパネル」です。

リサーチパネルは2005年のサービス開始以降、17年以上もアンケートモニターサイトを運営している老舗サイトとなっており、利用者は170万人を超えています。

数分程度で終わる選択式の簡単なアンケートから、気になる商品がお試しできるホームユーステスト、日記感覚で楽しめる日記調査や高単価な座談会アンケートなど、豊富なモニター案件が用意されており継続しやすい点が特徴です。

貯まったポイントは現金や電子マネー、ギフト券などお好きなもので換金ができますので、気になる方はぜひ一度お試しください。

会社にバレない副業なら在宅ワークを選ぼう

「副業で収入を得たいけど会社にはバレたくない」そのような方は、バレるリスクを極力抑えるために在宅ワークができて、なお且つ「雑所得」として申告できる働き方で始めましょう。

また、副業による所得分の住民税を自分で納めることも重要なポイントです。

記事内でもご紹介したように、在宅ワークでできるバレない副業は多数存在していますので、ぜひご自身の興味や得意分野に合った副業を見つけてみてくださいね。

イチオシ記事