コメント総数:1097件
本当に好きなアーティストぐらいしか買わない
桃井はるこ以外買わない
たまに・・・ですね〜
某DJ音楽ゲームのサントラは毎作買ってる
車に乗るので聴く
音楽自体さほど興味がなかったり… 自室にいる時も車の運転時も無音でも平気w
ジャケットも見たいし返しに行くの面倒なので、聴きたいと思うCDは買ってます。
クラシックしか買わないし、他は聴かない
以前はつべでジャンル検索して好みの音楽があったらCDを買っていた。が、昨年からキャッシュに残るのも違法と聞いて見なくなった。だから今は、以前から好きだったアーティストのCDとDVDだけ買ってる。日本人は良ければ買うので、締め付けは音楽会の自縄自縛に繋がると思うが。
たまに
懐メロを買います。
ライブ会場だと色々あるので
新しい音楽を聴かないと、どんどん 年とっていくので。 ロックしか聴かないけど。。
たまに気に入ったのがあれば買います。
好きなアーティストのは今でも買ってる!それ以外はレンタルかなー。今日も1枚購入してきましたw
栗コーダーカルテットを買いました。
年一枚くらい?
買うのは殆ど昔の曲ばかりですけど。
嵐だけ!
だよ
コメント総数:1097件
本当に好きなアーティストぐらいしか買わない
桃井はるこ以外買わない
たまに・・・ですね〜
某DJ音楽ゲームのサントラは毎作買ってる
車に乗るので聴く
音楽自体さほど興味がなかったり… 自室にいる時も車の運転時も無音でも平気w
ジャケットも見たいし返しに行くの面倒なので、聴きたいと思うCDは買ってます。
クラシックしか買わないし、他は聴かない
以前はつべでジャンル検索して好みの音楽があったらCDを買っていた。が、昨年からキャッシュに残るのも違法と聞いて見なくなった。だから今は、以前から好きだったアーティストのCDとDVDだけ買ってる。日本人は良ければ買うので、締め付けは音楽会の自縄自縛に繋がると思うが。
たまに
懐メロを買います。
ライブ会場だと色々あるので
新しい音楽を聴かないと、どんどん 年とっていくので。 ロックしか聴かないけど。。
たまに気に入ったのがあれば買います。
好きなアーティストのは今でも買ってる!それ以外はレンタルかなー。今日も1枚購入してきましたw
栗コーダーカルテットを買いました。
年一枚くらい?
買うのは殆ど昔の曲ばかりですけど。
嵐だけ!
だよ