コメント総数:1731件
もう遠い昔の話ですね。
音楽自体聞かなくなった。
タワーレコードやHMVで輸入盤のCDをよく買ってました。今は聞くこともあまりない。
最近はまともな歌がない。歌手は歌で勝負しないと
買わなくなったね。
以前は仕事してたのでよくもらっていた…
聴く暇が無いので買わなくなりました。
買わなくなったな。
音楽を特別に聞くことがない
・・・ですね
今時歌手っているの?
以前はたまに買ってたが最近は関心が少なくなりました。
好きな曲は以前に買っているので今は買わない
ダウンロードしています。
レンタルで十分
好きな演奏家のはほど買い終わった
iTunesStoreで買うのでCDはもう買いません。場所も取るし‥。
ツタヤで十分間に合ってます
買いたいと思うアーティストがいない
やっぱりLPレコードのジャケットほど、ときめかなくなってしまったからかも。ほしいものは日本では手に入らないCDが多いし。著作権に躍起になって、喫茶店や音楽喫茶を目の敵にしたツケがまわってきたのかなあ。店で聞いて、いいなと思って買うこともあるのにね。
コメント総数:1731件
もう遠い昔の話ですね。
音楽自体聞かなくなった。
タワーレコードやHMVで輸入盤のCDをよく買ってました。今は聞くこともあまりない。
最近はまともな歌がない。歌手は歌で勝負しないと
買わなくなったね。
以前は仕事してたのでよくもらっていた…
聴く暇が無いので買わなくなりました。
買わなくなったな。
音楽を特別に聞くことがない
・・・ですね
今時歌手っているの?
以前はたまに買ってたが最近は関心が少なくなりました。
好きな曲は以前に買っているので今は買わない
ダウンロードしています。
レンタルで十分
好きな演奏家のはほど買い終わった
iTunesStoreで買うのでCDはもう買いません。場所も取るし‥。
ツタヤで十分間に合ってます
買いたいと思うアーティストがいない
やっぱりLPレコードのジャケットほど、ときめかなくなってしまったからかも。ほしいものは日本では手に入らないCDが多いし。著作権に躍起になって、喫茶店や音楽喫茶を目の敵にしたツケがまわってきたのかなあ。店で聞いて、いいなと思って買うこともあるのにね。