コメント総数:1731件
心のなかで聞ければそれでいい。
90年代は山のように買ってた
買わなくなりましたね。
今は買っていません
買う必要が無くなった
買わない
ホントに買う回数が減ったなwww(^_^;)
買わなくなったねぇ。
アプリでどんどん更新されるから、そっちばかりですね。
yes
最近はiTunesで購入してDLもしくはツ○ヤでレンタルしてPCに入れています。
さっぱりですね。
最近は買わないですね
音楽番組もつまらなくなったし 一般向けよりも一部にターゲットを絞り過ぎて 今の音楽に興味が持てない
正直今のヒットチャートJ-POP界隈って、マンネリだったり凡庸だったり稚拙だったりで、鑑賞対象どころか話題共有の種にすらならないですよね。 ニコニコでボカロやUTAUとかの合成音声曲を、ランキング以外から漁ってる方が、よほど充実します。タダだし。
今は買わないですね
データ用にCDを使う位でこお暫く買ってない
心に届く音楽がない。今の音楽産業って学芸会状態で耳をふさいでおきたい気分。
実はアナログ派でを聞いていた
コメント総数:1731件
心のなかで聞ければそれでいい。
90年代は山のように買ってた
買わなくなりましたね。
今は買っていません
買う必要が無くなった
買わない
ホントに買う回数が減ったなwww(^_^;)
買わなくなったねぇ。
買わない
アプリでどんどん更新されるから、そっちばかりですね。
yes
最近はiTunesで購入してDLもしくはツ○ヤでレンタルしてPCに入れています。
さっぱりですね。
最近は買わないですね
音楽番組もつまらなくなったし 一般向けよりも一部にターゲットを絞り過ぎて 今の音楽に興味が持てない
正直今のヒットチャートJ-POP界隈って、マンネリだったり凡庸だったり稚拙だったりで、鑑賞対象どころか話題共有の種にすらならないですよね。 ニコニコでボカロやUTAUとかの合成音声曲を、ランキング以外から漁ってる方が、よほど充実します。タダだし。
今は買わないですね
データ用にCDを使う位でこお暫く買ってない
心に届く音楽がない。今の音楽産業って学芸会状態で耳をふさいでおきたい気分。
実はアナログ派でを聞いていた