コメント総数:1731件
ok
CDを買うくらいの経済的余裕があまり無くなった。というか、自分の自由なお金が殆ど無い・・・。結局食費や生活費になってしまうから買えない。
6000枚くらい持っていたけど今は1000枚近くまで減らした。たまにDLで買うだけ。ブックオフは買取1枚5円くらい。100枚売って500円。ゴミ処理みたいだね。
かわない
音楽全般,あまり聞かなくなりました。
アイドル系の楽曲や、歌詞がくだらないものばかり。心の琴線に触れるような名曲、世代を超えて語り継がれるような名曲が、この10年、いくつリリースされただろうか?
欲しい物がない
音楽を、聞かなくなった。CDは写真のやりとりにりようしている。
昔はよく買った。 今はアレで。
コピー?
現在はもっぱら、レンタルです。
Because I have no money... 欲しいアルバム一杯あるよ〜(泣)
パソコンで音楽聞くことが多いからダウンロードの方が楽
今はね。
聞くこともなくなったかな。
今はCD買ってまで聴こうと思う曲やアーティストはいない。
最近はレンタルすらしていない
iPodとかに変わってきたね。
音楽そのものを聞く機会が激減した。
まったく買わないし、レンタルもしない。
コメント総数:1731件
ok
CDを買うくらいの経済的余裕があまり無くなった。というか、自分の自由なお金が殆ど無い・・・。結局食費や生活費になってしまうから買えない。
6000枚くらい持っていたけど今は1000枚近くまで減らした。たまにDLで買うだけ。ブックオフは買取1枚5円くらい。100枚売って500円。ゴミ処理みたいだね。
かわない
音楽全般,あまり聞かなくなりました。
アイドル系の楽曲や、歌詞がくだらないものばかり。心の琴線に触れるような名曲、世代を超えて語り継がれるような名曲が、この10年、いくつリリースされただろうか?
欲しい物がない
音楽を、聞かなくなった。CDは写真のやりとりにりようしている。
昔はよく買った。 今はアレで。
コピー?
現在はもっぱら、レンタルです。
Because I have no money... 欲しいアルバム一杯あるよ〜(泣)
パソコンで音楽聞くことが多いからダウンロードの方が楽
今はね。
聞くこともなくなったかな。
今はCD買ってまで聴こうと思う曲やアーティストはいない。
最近はレンタルすらしていない
iPodとかに変わってきたね。
音楽そのものを聞く機会が激減した。
まったく買わないし、レンタルもしない。