コメント総数:1731件
今はほとんどDL購入です。
今は買わない 高い
聞く暇ないし
今は買わない
主にレンタル
ユーチューブで事足りる
ロック、ポップス、クラシック、ジャズ・・・ほとんどオールジャンル聴きますが、よほど好きなものしか買わなくなりました。あらゆる著作物がそうですが、コピーできるって怖いことですね。コピーガードは大嫌いだし、作品は多くの人に鑑賞されることが大事と思う一方、職業としてのアーティストが成り立ちにくい世の中なのも確か。難問です。
昔はニューミュージック系、一昔前は久石讓さんやエンヤとか沖縄サウンドとか買ってたけど、今は買ってまで欲しいアルバムもないしで買ってません。
最近買いません。
最近は買いたいと思う物がない
今は音楽をあまり聞かなくなった。
購入しなくなった。有るもので十分だから
聞かないから
です
最近の曲は「聴きたい!」と思うのが無いから昔に買った音楽で充分間に合う。
今はレンタルで
昔は良く買っていた
最近は買ってまで欲しい!と思える音楽に出会わないな・・・買ってもネットで1曲買いかな
十分有るので買わない。
音楽を聴かなくなってしまったし、物を増やしたくないし・・・。
コメント総数:1731件
今はほとんどDL購入です。
今は買わない 高い
聞く暇ないし
今は買わない
主にレンタル
ユーチューブで事足りる
ロック、ポップス、クラシック、ジャズ・・・ほとんどオールジャンル聴きますが、よほど好きなものしか買わなくなりました。あらゆる著作物がそうですが、コピーできるって怖いことですね。コピーガードは大嫌いだし、作品は多くの人に鑑賞されることが大事と思う一方、職業としてのアーティストが成り立ちにくい世の中なのも確か。難問です。
昔はニューミュージック系、一昔前は久石讓さんやエンヤとか沖縄サウンドとか買ってたけど、今は買ってまで欲しいアルバムもないしで買ってません。
最近買いません。
最近は買いたいと思う物がない
今は音楽をあまり聞かなくなった。
購入しなくなった。有るもので十分だから
聞かないから
です
最近の曲は「聴きたい!」と思うのが無いから昔に買った音楽で充分間に合う。
今はレンタルで
昔は良く買っていた
最近は買ってまで欲しい!と思える音楽に出会わないな・・・買ってもネットで1曲買いかな
十分有るので買わない。
音楽を聴かなくなってしまったし、物を増やしたくないし・・・。