コメント総数:1698件
どうしても薄れてしまいます。
これ
でも、忘れないように東北にはたびたび足を運ぶようにしている。
地震は怖いです。
仕方ない事と思いますが・・・
だんだん普段の生活に慣れてきてますね。
思い出すと辛くなる・・
記憶はどんどん薄れるのが当然でしょう。
関西在住のため、阪神大震災の方が鮮明に覚えている。東北のニュースに触れると、東北より、阪神の記憶がよみがえる。
震災発生時と比べれば。
やはり記憶は薄れます。そのおかげで元気になれるのも確かです。
被災者じゃない方からの質問ですかね。。。 私も遠くに住んでますので、そう感じました。
過去の記憶が薄くなる、それが生きているということです。忘れないことは大事ですがそればかりに縛られていても前に進めません。
忘れてはいけないと再度確認した
震災・津波は今後も来る事なので今後の対策が大事!
実害に遭わなかったし(身内や知人も含めて)
記憶は薄れますね・・
ちょっと、遠くなったかな
悲惨なことは忘れたい
やはり少なくなっている
コメント総数:1698件
どうしても薄れてしまいます。
これ
でも、忘れないように東北にはたびたび足を運ぶようにしている。
地震は怖いです。
仕方ない事と思いますが・・・
だんだん普段の生活に慣れてきてますね。
思い出すと辛くなる・・
記憶はどんどん薄れるのが当然でしょう。
関西在住のため、阪神大震災の方が鮮明に覚えている。東北のニュースに触れると、東北より、阪神の記憶がよみがえる。
震災発生時と比べれば。
やはり記憶は薄れます。そのおかげで元気になれるのも確かです。
被災者じゃない方からの質問ですかね。。。 私も遠くに住んでますので、そう感じました。
過去の記憶が薄くなる、それが生きているということです。忘れないことは大事ですがそればかりに縛られていても前に進めません。
忘れてはいけないと再度確認した
震災・津波は今後も来る事なので今後の対策が大事!
実害に遭わなかったし(身内や知人も含めて)
記憶は薄れますね・・
ちょっと、遠くなったかな
悲惨なことは忘れたい
やはり少なくなっている