コメント総数:1698件
震災の被害の大きさや地震の恐ろしさを忘れる事は無いと思いますが、思い出す事は減ってきていると思います。 前に進んでいるのでは?
身の回りの忙しさにかまけている。
でも以前よりも地震が怖くなっている。
震災は天災、原発事故は人災原発は恐ろしい。
忘れてはいけないと思う自分と、辛い記憶を消そうとしている自分が共存している。
復興増税の使い道が心配。
友人が被災したり、亡くなったりもしている。風化させてはいけないとはわかりつつも、思い出したくないという気持ちもある。
思い出すことが少なくなっている
恐怖は残っている 震度6強を体験
東京ですが、あの揺れの記憶は体が覚えています。
残念ながら
原発は阿部のおかげで思い出す。阿部最悪!
関西に住んでいることもあって、リアルな記憶が残っているのはやはり95年の阪神大震災です。
思いだしたくないです。
政府は何をしているのか? 復興予算を関係がないところでじゃぶじゃぶ使い 進まない復興が腹立たしい!
やはりだけど絶対にダメだね。
です
震災直後は毎分単位で地震がきて常に揺れてて感じていた危機感や恐怖感も、今は少し薄れて対岸の火事状態になっている自分が怖い。 忘れてはいけないのだが、震災の映像や東電の爆発も昔の映像になっている。特集を見て改めて(忘れかけていた)惨事を思い出したような思いだった。
…様に思います。でもこれじゃいけないんですよね。
忘れてはいけないことだと思うのですが
コメント総数:1698件
震災の被害の大きさや地震の恐ろしさを忘れる事は無いと思いますが、思い出す事は減ってきていると思います。 前に進んでいるのでは?
身の回りの忙しさにかまけている。
でも以前よりも地震が怖くなっている。
震災は天災、原発事故は人災原発は恐ろしい。
忘れてはいけないと思う自分と、辛い記憶を消そうとしている自分が共存している。
復興増税の使い道が心配。
友人が被災したり、亡くなったりもしている。風化させてはいけないとはわかりつつも、思い出したくないという気持ちもある。
思い出すことが少なくなっている
恐怖は残っている 震度6強を体験
東京ですが、あの揺れの記憶は体が覚えています。
残念ながら
原発は阿部のおかげで思い出す。阿部最悪!
関西に住んでいることもあって、リアルな記憶が残っているのはやはり95年の阪神大震災です。
思いだしたくないです。
政府は何をしているのか? 復興予算を関係がないところでじゃぶじゃぶ使い 進まない復興が腹立たしい!
やはりだけど絶対にダメだね。
です
震災直後は毎分単位で地震がきて常に揺れてて感じていた危機感や恐怖感も、今は少し薄れて対岸の火事状態になっている自分が怖い。 忘れてはいけないのだが、震災の映像や東電の爆発も昔の映像になっている。特集を見て改めて(忘れかけていた)惨事を思い出したような思いだった。
…様に思います。でもこれじゃいけないんですよね。
忘れてはいけないことだと思うのですが