コメント総数:1698件
被災者です。毎週のように夢に見ていたのが、だいぶ減りました。風化させてはいけませんが、いつまでも当時のままでは前へ進めないと思っています。これだけ復興したのだから、当時振り回され悩み過ぎていた被災者が、今もあのときと同じわけがないと思う。「変わらない」と言っている人はもともと関わりが多くない人なのかな、と思ってしまいます。
ごめんなさい。
風化ではないよ ちょっと落ち着いてきた でも忘れない
時間とともに記憶は薄れていく。
「思い出すことが少なくなっている」としましたが、自然災害に対する意識とかあの地震津波で亡くなられた多くの方々を悼む気持ちに変わりは有りません。被災地の方々の為にも一歩前に進んでいけるよう行政の後押しとなる政策を切に期待します。
忘れてはいけませんね。
被災者の方が言ってました。忘れちゃいけないけど、忘れたい気もする・・・記憶が薄らいでいくことで、気持ちが少しでも軽くなるなら、それも仕方ないと思う。
ショックは変わりないです
記憶は徐々に薄れていきます。又、遅々として進まぬ復興に苛立ちを感じます。
当時に比べれば…。でも復興の為に自分のできることを少しずつやっていこうと思っています。
3月11日になると思い出すけど、南海トラフのほうが気になってきた。でもあの日は涙が止まらず、震えが来るほどショックだった。で、すぐに郵便局に駆け込んだ。
ここ数日は思い出しているけどやっぱり普段はあまり〜明日はわが身かもしれないとも思うけど
被害を直接受けたわけではないので日々記憶は薄れています。阪神・淡路大震災の方が鮮明。
震災からの復興や被災者の方たちへの気持ちは変わらないし、震災を忘れることは決してないけれど、2年前と同じとは言えない。それは仕方ないことだと思う。
ここ数日はさすがに鮮明でしたが
2,3日震災のことが頭から離れなかったときのことを考えれば確実に記憶は薄れてきている
もう2年もたったんですね。復興が全く進まなかったのは、民主党に自民が協力しなかったからなのに、今頃遅い。自民党の責任やろ!
非情かもしれませんが人はそういうふうに出来てます。
復興資金に群がる汚い奴らが出てくるわ出てくるわ
被害が小さかったから。一応被災地です
コメント総数:1698件
被災者です。毎週のように夢に見ていたのが、だいぶ減りました。風化させてはいけませんが、いつまでも当時のままでは前へ進めないと思っています。これだけ復興したのだから、当時振り回され悩み過ぎていた被災者が、今もあのときと同じわけがないと思う。「変わらない」と言っている人はもともと関わりが多くない人なのかな、と思ってしまいます。
ごめんなさい。
風化ではないよ ちょっと落ち着いてきた でも忘れない
時間とともに記憶は薄れていく。
「思い出すことが少なくなっている」としましたが、自然災害に対する意識とかあの地震津波で亡くなられた多くの方々を悼む気持ちに変わりは有りません。被災地の方々の為にも一歩前に進んでいけるよう行政の後押しとなる政策を切に期待します。
忘れてはいけませんね。
被災者の方が言ってました。忘れちゃいけないけど、忘れたい気もする・・・記憶が薄らいでいくことで、気持ちが少しでも軽くなるなら、それも仕方ないと思う。
ショックは変わりないです
記憶は徐々に薄れていきます。又、遅々として進まぬ復興に苛立ちを感じます。
当時に比べれば…。でも復興の為に自分のできることを少しずつやっていこうと思っています。
3月11日になると思い出すけど、南海トラフのほうが気になってきた。でもあの日は涙が止まらず、震えが来るほどショックだった。で、すぐに郵便局に駆け込んだ。
ここ数日は思い出しているけどやっぱり普段はあまり〜明日はわが身かもしれないとも思うけど
被害を直接受けたわけではないので日々記憶は薄れています。阪神・淡路大震災の方が鮮明。
震災からの復興や被災者の方たちへの気持ちは変わらないし、震災を忘れることは決してないけれど、2年前と同じとは言えない。それは仕方ないことだと思う。
ここ数日はさすがに鮮明でしたが
2,3日震災のことが頭から離れなかったときのことを考えれば確実に記憶は薄れてきている
もう2年もたったんですね。復興が全く進まなかったのは、民主党に自民が協力しなかったからなのに、今頃遅い。自民党の責任やろ!
非情かもしれませんが人はそういうふうに出来てます。
復興資金に群がる汚い奴らが出てくるわ出てくるわ
被害が小さかったから。一応被災地です