コメント総数:1698件
以前よりは、思い出す機会は、減っていると思う。 震災発生から、翌日までの記憶は、鮮明に思い出される。
毎日生きてると、どうしても忘れてしまいそうです。でも動画やTVのインタビューを観ると、やはり涙が出てきます。
震災の一週間前に、東京へ遊びに行ったのは、はっきり覚えているが
新聞を読むと何かしら関係記事が載っているので、読みながら忘れないようにしたい。
。
喉元過ぎてしまいました。
実家が被害にあったので、忘れられない。
少なくなっていくことは仕方がないと思う。でも、忘れない。
マスコミがそうで有るように・・・
鮮明な部分とそうじゃない部分があります。
本当は忘れる…なんていけない事なのでしょうが、だんだんと薄れてきてしまう。だから避難訓練とかあるんでしょうね。そう遅くない未来に来るだろう首都圏直下…考えて行動しなければと改めて思います。
もっと現実を行政はPRして、実態を知ってもらうようにすべきである。復興復旧が遅いのはな?・・・。
以前より鮮明ではなくなってきている様な気がします。揺れたり、まだ直っていない所を見ると思い出します。
震災で家族を亡くされた方や全てを失い苦労されてる方たちの一方で 震災バブルに浮かれて国の予算や募金の使途不明金を使いまくって逃げてる人達を何とかしてくださいよ
中部地方に住んでいるので、だんだん思い出すことが 少なくなっています。ごめんなさい。
だんだん色あせてくる
少なくはなってきているけれど、一生忘れる事は無いでしょう
弟夫婦に保存食や防災グッズを送ったのを覚えていますが、その弟と正月に会って普通にしているのを見ると過去のものになりつつあります。申し訳ない。
申し訳ないが、時間の経過とともに忘れていく。
現地はまだまだ復興してないのにね
コメント総数:1698件
以前よりは、思い出す機会は、減っていると思う。 震災発生から、翌日までの記憶は、鮮明に思い出される。
毎日生きてると、どうしても忘れてしまいそうです。でも動画やTVのインタビューを観ると、やはり涙が出てきます。
震災の一週間前に、東京へ遊びに行ったのは、はっきり覚えているが
新聞を読むと何かしら関係記事が載っているので、読みながら忘れないようにしたい。
。
喉元過ぎてしまいました。
実家が被害にあったので、忘れられない。
少なくなっていくことは仕方がないと思う。でも、忘れない。
マスコミがそうで有るように・・・
鮮明な部分とそうじゃない部分があります。
本当は忘れる…なんていけない事なのでしょうが、だんだんと薄れてきてしまう。だから避難訓練とかあるんでしょうね。そう遅くない未来に来るだろう首都圏直下…考えて行動しなければと改めて思います。
もっと現実を行政はPRして、実態を知ってもらうようにすべきである。復興復旧が遅いのはな?・・・。
以前より鮮明ではなくなってきている様な気がします。揺れたり、まだ直っていない所を見ると思い出します。
震災で家族を亡くされた方や全てを失い苦労されてる方たちの一方で 震災バブルに浮かれて国の予算や募金の使途不明金を使いまくって逃げてる人達を何とかしてくださいよ
中部地方に住んでいるので、だんだん思い出すことが 少なくなっています。ごめんなさい。
だんだん色あせてくる
少なくはなってきているけれど、一生忘れる事は無いでしょう
弟夫婦に保存食や防災グッズを送ったのを覚えていますが、その弟と正月に会って普通にしているのを見ると過去のものになりつつあります。申し訳ない。
申し訳ないが、時間の経過とともに忘れていく。
現地はまだまだ復興してないのにね