コメント総数:1698件
時間が解決する、忘れることも必要な物がある
とはいえ、ふとしたことで思い出しなんとも言えない不安感に襲われることもやはりある。
直接の影響はありませんでしたが、あまりの出来事にショックを受けました。凄惨すぎてあまり思い出したくないというのが本当の気持ちです・・
今日、電車の中で黙とうしました。忘れてしまう日が多くてごめんなさい。
<(_ _)>
記憶が薄れるからこそ前に進める
地震はいつ起こるかわからないので怖いです。
風化していると言うのでしょうか。
惨事は映像でしか記憶がないので、日々の忙しさに薄れて行きます。
一生忘れることはないと思いますが
直接に被害を被らなかったからか? 今日、テレビであの日の津波を見た。 はっきり、恐怖がよみがえる。
でも忘れてしまった訳ではない
僕にとってこれが現実です。自分の生活でいっぱいいっぱいです。
記憶はどうしても薄れてしまうけれども、こうして3.11を機に色々考え直すのはとても大事なこと。わが家では、毎年この日に防災備品の見直しをすることにしていきたいと思います。
地震のことはあまり思い出しませんが、原発については今の方がいろいろ考えます。
西日本にいるせいか、風化しつつある。 揺れを実際に感じた阪神大震災の方が記憶にある。
忘れてはいけない事ですが時間がたつと・・・
明日は我が身。
何とか少しでも助けなきゃからつなげ続けように変わりました
確実に変化してきています
コメント総数:1698件
時間が解決する、忘れることも必要な物がある
とはいえ、ふとしたことで思い出しなんとも言えない不安感に襲われることもやはりある。
直接の影響はありませんでしたが、あまりの出来事にショックを受けました。凄惨すぎてあまり思い出したくないというのが本当の気持ちです・・
今日、電車の中で黙とうしました。忘れてしまう日が多くてごめんなさい。
<(_ _)>
記憶が薄れるからこそ前に進める
地震はいつ起こるかわからないので怖いです。
風化していると言うのでしょうか。
惨事は映像でしか記憶がないので、日々の忙しさに薄れて行きます。
一生忘れることはないと思いますが
直接に被害を被らなかったからか? 今日、テレビであの日の津波を見た。 はっきり、恐怖がよみがえる。
でも忘れてしまった訳ではない
僕にとってこれが現実です。自分の生活でいっぱいいっぱいです。
記憶はどうしても薄れてしまうけれども、こうして3.11を機に色々考え直すのはとても大事なこと。わが家では、毎年この日に防災備品の見直しをすることにしていきたいと思います。
地震のことはあまり思い出しませんが、原発については今の方がいろいろ考えます。
西日本にいるせいか、風化しつつある。 揺れを実際に感じた阪神大震災の方が記憶にある。
忘れてはいけない事ですが時間がたつと・・・
明日は我が身。
何とか少しでも助けなきゃからつなげ続けように変わりました
確実に変化してきています