コメント総数:1698件
物凄い揺れを感じたけど、実害がなかったから… 忘れちゃいけない
はっきり覚えていますが日々の暮らしにに追われている時は記憶は薄れているはず。
申し訳ありませんが
被災者の方々には、慰めがあって元気になられるように祈っています。
当事者じゃないんだから、薄れて行って当然
忘れてはしないけど、思い出すことが少なくなって来ている・・
忘れる事は出来ないし、忘れてはいけないけど、発生当初のあの衝撃から比べると、薄れつつあるのが、自分自身の悲しい現実です。でも、こういう、「折に触れて」でも、記事を読んだり、映像を見たりする事で、しっかりと植え付けていかなければならないと思います。
本当に申し訳ありませんが
時間の流れは怖いもので結構忘れてることが多いです
記憶は薄れても、東北への思いはそのままです。今出来ることを毎日やっています。
それではいかんね
申し訳ありません。少なくなってました。
西の方にいて、地震当日もほとんど揺れなかったし、周りで被害にあった人が誰もいないので。。。
忘れてはいませんが経過とともに・・・
だけど、何かの拍子に思い出すます、私には何ができるんだろうと・・・
同じ日本に住んでいるのに、私の住む町は平和なので、テレビで今日で2年目と放送していると、あーもうあれから2年なのかと思う。
リアルに人が流される映像と原発ドッカンは覚えてる後。ACのCMかな?
まぁ、震度5強だったので、それ程の被害はありませんでしたから。
ちょうど2年が立とうとしていて いまだに苦しんでいる人のことや 目途が立たないことを忘れてはいけませんね
嬉しいことも、悲しいことも、記憶は時間とともに薄れていくもの。でも、DNAに刻み込まれて、受け継いでいくはずです。
コメント総数:1698件
物凄い揺れを感じたけど、実害がなかったから… 忘れちゃいけない
はっきり覚えていますが日々の暮らしにに追われている時は記憶は薄れているはず。
申し訳ありませんが
被災者の方々には、慰めがあって元気になられるように祈っています。
当事者じゃないんだから、薄れて行って当然
忘れてはしないけど、思い出すことが少なくなって来ている・・
忘れる事は出来ないし、忘れてはいけないけど、発生当初のあの衝撃から比べると、薄れつつあるのが、自分自身の悲しい現実です。でも、こういう、「折に触れて」でも、記事を読んだり、映像を見たりする事で、しっかりと植え付けていかなければならないと思います。
本当に申し訳ありませんが
時間の流れは怖いもので結構忘れてることが多いです
記憶は薄れても、東北への思いはそのままです。今出来ることを毎日やっています。
それではいかんね
申し訳ありません。少なくなってました。
西の方にいて、地震当日もほとんど揺れなかったし、周りで被害にあった人が誰もいないので。。。
忘れてはいませんが経過とともに・・・
だけど、何かの拍子に思い出すます、私には何ができるんだろうと・・・
同じ日本に住んでいるのに、私の住む町は平和なので、テレビで今日で2年目と放送していると、あーもうあれから2年なのかと思う。
リアルに人が流される映像と原発ドッカンは覚えてる後。ACのCMかな?
まぁ、震度5強だったので、それ程の被害はありませんでしたから。
ちょうど2年が立とうとしていて いまだに苦しんでいる人のことや 目途が立たないことを忘れてはいけませんね
嬉しいことも、悲しいことも、記憶は時間とともに薄れていくもの。でも、DNAに刻み込まれて、受け継いでいくはずです。