コメント総数:197件
直接関係なかったから・・・。
特に何の影響もなかったので。
現実におこったことが信じられない
分からん、だが被災者側の立場になると、変わらない。
テレビの映像を「記憶」と呼んでいいのか躊躇してしまいました。
ありがたい事に被災したことがありません。その分被害にあわれた方の為に何かしようと思います。
直接被害が無かった分だいぶ少なくなってきてるねぇ…。
対象区域外だったので、あ〜 そういえば数週間どのテレビ系列見ても まったく同じ内容やってて だったら、節電のためにNHKと持ち回りで民放1社だけ放送すればいいのにと思ったなぁ
全世界で日々大災害はおきてますから!!。
母が他界して、四国に居たので。地震はテレビで見ただけ。
色々な報道で知識は増えていくが、実体験として被災したわけではないので、「記憶」はもともと無い。地震動も阪神のときは大きかったが、東日本のときはほとんど感じなかった。
東京だからさほど大変じゃなかったからね。ほとんど思い出さない。
被災地ではないので
desu
考えたくない
その日、その時間に病院のベッドの上で意識不明で寝ていました。意識が回復したのは一週間後です。
あまりきおくがない
直接の被災はなかったです。
幸い、今のところ被災したことはないです。
震災当時は地元にいたので…
コメント総数:197件
直接関係なかったから・・・。
特に何の影響もなかったので。
現実におこったことが信じられない
分からん、だが被災者側の立場になると、変わらない。
テレビの映像を「記憶」と呼んでいいのか躊躇してしまいました。
ありがたい事に被災したことがありません。その分被害にあわれた方の為に何かしようと思います。
直接被害が無かった分だいぶ少なくなってきてるねぇ…。
対象区域外だったので、あ〜 そういえば数週間どのテレビ系列見ても まったく同じ内容やってて だったら、節電のためにNHKと持ち回りで民放1社だけ放送すればいいのにと思ったなぁ
全世界で日々大災害はおきてますから!!。
母が他界して、四国に居たので。地震はテレビで見ただけ。
色々な報道で知識は増えていくが、実体験として被災したわけではないので、「記憶」はもともと無い。地震動も阪神のときは大きかったが、東日本のときはほとんど感じなかった。
東京だからさほど大変じゃなかったからね。ほとんど思い出さない。
被災地ではないので
desu
考えたくない
その日、その時間に病院のベッドの上で意識不明で寝ていました。意識が回復したのは一週間後です。
あまりきおくがない
直接の被災はなかったです。
幸い、今のところ被災したことはないです。
震災当時は地元にいたので…