コメント総数:197件
なし
もう、いい加減にしてほしい感じ。
震災は他人のこと。 特に思いは無し。
遠い国の出来事
別に…
3月11日のことはニュースで知った程度です。
ありません。
そうなんだよね申し訳なゐです。
何も変わらない。斯様な辺境の地ではあるが、少なくとも標高が高いので津波に出くわすことはなく、また、地震が起きたとしても、全く直線構造物はないので、歪みの影響が現れることもない。何故あれほど危険な海岸地帯の平野部に直線構造物で生活空間をお造りなのでしょうね。
神戸の地震のほうが印象深い
・・・実体験として記憶というほどのものはない。
jgg
震災特集の番組で、被害にあったお年寄りが客寄せパンダのような扱いをされていたのが不快だった。
実感がない。
地球の平和のために戦っていました。
特にないよね
所詮他人ごと
コメント総数:197件
なし
なし
なし
もう、いい加減にしてほしい感じ。
震災は他人のこと。 特に思いは無し。
遠い国の出来事
別に…
3月11日のことはニュースで知った程度です。
なし
ありません。
そうなんだよね申し訳なゐです。
何も変わらない。斯様な辺境の地ではあるが、少なくとも標高が高いので津波に出くわすことはなく、また、地震が起きたとしても、全く直線構造物はないので、歪みの影響が現れることもない。何故あれほど危険な海岸地帯の平野部に直線構造物で生活空間をお造りなのでしょうね。
神戸の地震のほうが印象深い
・・・実体験として記憶というほどのものはない。
jgg
震災特集の番組で、被害にあったお年寄りが客寄せパンダのような扱いをされていたのが不快だった。
実感がない。
地球の平和のために戦っていました。
特にないよね
所詮他人ごと