コメント総数:3746件
日本の政治家は最低だと思う。
口先だけでは〜
どうせアメリカの言いなりだろう
年内に交渉まとめる予定なのに7月くらいからでしょ本格的に日本が参加するのは・・・
そもそも、「聖域を設けない限り参加しない」と選挙で公言していた時点できな臭かった。 逆に言うと、「聖域があれば(無条件で)参加する」という意味だから、「結局、民主党と同じじゃないか」としか見ていなかったですよ(私はTPP反対の政党に投票した)。 農業ばかりに注目していますが、「ヒト」という”輸出入品”も対象なのだから、産業はおろか、弁護士や医師といった分野にも外人が”輸入”されてきたらそれで受け入れられますか?彼らが疲弊する地方を(日本の政治家に替わって)立て直すとでも言うのですか?
まあ信頼はおくけど、信用はしない。
政治家なんて誰も信用出来ないし期待もして居ない! 私利私欲&保身しか無く国の政治を真摯に考えている人は0だろう!!
お腹痛いで逃げた人を信用する人ってなんなの?バカなの?そりゃあ、国もよくならないわな。TPPは売国奴政策で信用できるわけもない。すでにカナダは「後から参加して都合のいいこと言うな」と言われてるのに、何をどう信用しろというのか。日本だけ特別とか思っているなら頭悪すぎ。
信用できない
信用できないでしょ?!
首相自身は信用に値する部分が大きいとは思うが、国連の敵国条項を削除しようとしない米国だけが、その国益を第一に、米国内で秘密裏に決定できることが問題。それに有無を言わせぬISD条項や、一度受け入れると二度と撤回できないというラチェット規定があることも問題。それでは日本ならずとも、手も足も出せなくなる。それを撤回させる力が敗戦国日本にあるとは思えないので。
信用したいのはやまやまでも、TPPに関しては無理
すべて後日談。
37%の人は相当頭が弱い方の様で。
自民党がやることだから
難しいと思います
政治家はうそつきですから。
強気で交渉ができるのかねぇ
具体的なことも言わず「信用して」って言うやつほど嘘つき
4割近くも信用する人がいるというのには呆れてしまいます
コメント総数:3746件
日本の政治家は最低だと思う。
口先だけでは〜
どうせアメリカの言いなりだろう
年内に交渉まとめる予定なのに7月くらいからでしょ本格的に日本が参加するのは・・・
そもそも、「聖域を設けない限り参加しない」と選挙で公言していた時点できな臭かった。 逆に言うと、「聖域があれば(無条件で)参加する」という意味だから、「結局、民主党と同じじゃないか」としか見ていなかったですよ(私はTPP反対の政党に投票した)。 農業ばかりに注目していますが、「ヒト」という”輸出入品”も対象なのだから、産業はおろか、弁護士や医師といった分野にも外人が”輸入”されてきたらそれで受け入れられますか?彼らが疲弊する地方を(日本の政治家に替わって)立て直すとでも言うのですか?
まあ信頼はおくけど、信用はしない。
政治家なんて誰も信用出来ないし期待もして居ない! 私利私欲&保身しか無く国の政治を真摯に考えている人は0だろう!!
お腹痛いで逃げた人を信用する人ってなんなの?バカなの?そりゃあ、国もよくならないわな。TPPは売国奴政策で信用できるわけもない。すでにカナダは「後から参加して都合のいいこと言うな」と言われてるのに、何をどう信用しろというのか。日本だけ特別とか思っているなら頭悪すぎ。
信用できない
信用できないでしょ?!
首相自身は信用に値する部分が大きいとは思うが、国連の敵国条項を削除しようとしない米国だけが、その国益を第一に、米国内で秘密裏に決定できることが問題。それに有無を言わせぬISD条項や、一度受け入れると二度と撤回できないというラチェット規定があることも問題。それでは日本ならずとも、手も足も出せなくなる。それを撤回させる力が敗戦国日本にあるとは思えないので。
信用したいのはやまやまでも、TPPに関しては無理
すべて後日談。
37%の人は相当頭が弱い方の様で。
自民党がやることだから
難しいと思います
政治家はうそつきですから。
強気で交渉ができるのかねぇ
具体的なことも言わず「信用して」って言うやつほど嘘つき
4割近くも信用する人がいるというのには呆れてしまいます