コメント総数:2421件
古い景観を残すところもあるけど、災害にあった時に一番困るのは、その古い町が一番困るんじゃないかな。どんどん直すべき。
住み易い街づくりなら大歓迎です
何でもかんでも保存すればいいという風潮にも疑問だが、場合によるので一般化する質問自体無意味だ。
朽ちた家屋が多くて怖いから、大賛成。
古いから良いものとは限らない。良いものだから、良いのだ。新しいとは、これから古くなっていくものだということだ。
真面目に考えてみると発展は変革ですよね。ですから絶対にダメというと何も出来ませんね。ケースバイケースでしょう。
残すべきものは残す
いいのでは。
価値のない古い建物は、いいが残す必要のあるものは 残さなければいけない。
物によります
場合によるから何とも言えないけど
良いような 悪いような 耐震などもあり 複雑です
程度によって
古い建物ばかりを残した所で耐震性などの事を考えると土地も限られてくるので何でもかんでも残すと言うのはどうかと思う。
特に良いとも悪いとも思わない。
その街とその建物の状況に依ります。
ケースバイケース
火災や地震による危険性があるものは、壊したほうが良い。
よい
再編再統合
コメント総数:2421件
古い景観を残すところもあるけど、災害にあった時に一番困るのは、その古い町が一番困るんじゃないかな。どんどん直すべき。
住み易い街づくりなら大歓迎です
何でもかんでも保存すればいいという風潮にも疑問だが、場合によるので一般化する質問自体無意味だ。
朽ちた家屋が多くて怖いから、大賛成。
古いから良いものとは限らない。良いものだから、良いのだ。新しいとは、これから古くなっていくものだということだ。
真面目に考えてみると発展は変革ですよね。ですから絶対にダメというと何も出来ませんね。ケースバイケースでしょう。
残すべきものは残す
いいのでは。
価値のない古い建物は、いいが残す必要のあるものは 残さなければいけない。
物によります
場合によるから何とも言えないけど
良いような 悪いような 耐震などもあり 複雑です
程度によって
古い建物ばかりを残した所で耐震性などの事を考えると土地も限られてくるので何でもかんでも残すと言うのはどうかと思う。
特に良いとも悪いとも思わない。
その街とその建物の状況に依ります。
ケースバイケース
火災や地震による危険性があるものは、壊したほうが良い。
よい
再編再統合