コメント総数:2421件
文化でめしは食えません。世界各国で通貨を増刷している状況で、文化保護など、できないでしょうね。悲しいことです。
極端過ぎる質問だけど、文化的な古い建物を壊す目的じゃなければ開発はお金が回るし良いと思います。
自然災害や火災の危険性を考えたら、ただ残していればいいというものじゃないと思う。建物だけを残したいのならテーマパークみたいな場所を作って移転させて残せば。
危険な建物は壊して欲しい。緑を増やして、道路も広く。
良い景観の保護は必要だが、がんこに居座る廃墟は不要。
ものによる。老朽化したビルの解体ならわかるが、金閣寺や東大寺を壊すとなれば話は別
街興しは必要!過去に拘っていると待ちがさびれる。 現在活性化運動中。
時代は変わるから。
難しい問題です。火災や急病人が出ても、緊急車も入れない街も問題だし、子供が、車を気にせず遊べる街も味がある・・・。
建物の古さによるでしょう
どちらとも言えないという選択肢はないのかい?その街の全体的な景観があると思う。危険な建物だったら、当然取り壊すべきだし。文化的な建造物は可能であれば残すのが人情。地域の住人の判断に負かすべきと思う。
程度にもよるだろう。 古い建物は街の景観を損ねたり都市火災の要因にもなる。
「どちらともいえない」はないの?災害に備えるとか街の活性化目的なら賛成。歴史的建造物は(外観だけでも)なるべく残して欲しい。なんでもかんでも壊して・・・は反対。
町の姿は変わっていくものです.
災害に強い町にしてほしいです
良い良くないの二択はおかしい
今の日本の建築物(建物、道路等)は耐久年数が迫っている物ばかりだから、逆に言えばその事で安全性を保てるという意味での良しである。
京都みたいに、壊してはいけない街もあるが。
新陳代謝を図る意味では良いことだと思う。ただ、渋谷の場合は東横線ホームの場所が変わって不便になった。こういうのは困る。
災害時を考えると個人の利益より大きな観点での都市計画が必要
コメント総数:2421件
文化でめしは食えません。世界各国で通貨を増刷している状況で、文化保護など、できないでしょうね。悲しいことです。
極端過ぎる質問だけど、文化的な古い建物を壊す目的じゃなければ開発はお金が回るし良いと思います。
自然災害や火災の危険性を考えたら、ただ残していればいいというものじゃないと思う。建物だけを残したいのならテーマパークみたいな場所を作って移転させて残せば。
危険な建物は壊して欲しい。緑を増やして、道路も広く。
良い景観の保護は必要だが、がんこに居座る廃墟は不要。
ものによる。老朽化したビルの解体ならわかるが、金閣寺や東大寺を壊すとなれば話は別
街興しは必要!過去に拘っていると待ちがさびれる。 現在活性化運動中。
時代は変わるから。
難しい問題です。火災や急病人が出ても、緊急車も入れない街も問題だし、子供が、車を気にせず遊べる街も味がある・・・。
建物の古さによるでしょう
どちらとも言えないという選択肢はないのかい?その街の全体的な景観があると思う。危険な建物だったら、当然取り壊すべきだし。文化的な建造物は可能であれば残すのが人情。地域の住人の判断に負かすべきと思う。
程度にもよるだろう。 古い建物は街の景観を損ねたり都市火災の要因にもなる。
「どちらともいえない」はないの?災害に備えるとか街の活性化目的なら賛成。歴史的建造物は(外観だけでも)なるべく残して欲しい。なんでもかんでも壊して・・・は反対。
町の姿は変わっていくものです.
災害に強い町にしてほしいです
良い良くないの二択はおかしい
今の日本の建築物(建物、道路等)は耐久年数が迫っている物ばかりだから、逆に言えばその事で安全性を保てるという意味での良しである。
京都みたいに、壊してはいけない街もあるが。
新陳代謝を図る意味では良いことだと思う。ただ、渋谷の場合は東横線ホームの場所が変わって不便になった。こういうのは困る。
災害時を考えると個人の利益より大きな観点での都市計画が必要