コメント総数:1852件
温故知新
歴史的景観は残していくべき
何が古いか、よく考えて壊さないと壊した後ではどうしようもない
外観を保存してその後ろに建て増しをするなら良い
価値あるものは残してほしい
古い建物だけでは、安易に判断できない。
ゼネコン絡みの愚行。
どのくらい古いかによるが文化的な価値のあるものは保存しておきたい。ただ無人で廃屋の建物ならきれいにして開発しても良い。
古いものでも価値あるものは残したら
景観を壊してまでするのはいかがなものか…でも、耐震のこともあるし、賛否両論だろうけど。
古き良き建物は壊すべきじゃあないと思う。
コンクリートの建物って好きじゃない。 古い建物って味がって好き。
歴史のあるものは残したい。
事情にもよるけどね。
できるだけ景観は残してほしい
可能な限り残してほしい建物もある
良くない。 もったいない。
駄目だな。歴史的建造物の少ない日本一広いところに住んでいるが200年前の物はほとんどん無い。どんどん壊して他府県に追いつけだからな。
歴史的価値のあるものは、改築して使えたらいいと思う
住民の方々の希望、かかる金額、今まであったのが無くなるのは、寂しいことだと思います。新しいからって、最初だけだけだったら、意味ないですよね。
コメント総数:1852件
温故知新
歴史的景観は残していくべき
何が古いか、よく考えて壊さないと壊した後ではどうしようもない
外観を保存してその後ろに建て増しをするなら良い
価値あるものは残してほしい
古い建物だけでは、安易に判断できない。
ゼネコン絡みの愚行。
どのくらい古いかによるが文化的な価値のあるものは保存しておきたい。ただ無人で廃屋の建物ならきれいにして開発しても良い。
古いものでも価値あるものは残したら
景観を壊してまでするのはいかがなものか…でも、耐震のこともあるし、賛否両論だろうけど。
古き良き建物は壊すべきじゃあないと思う。
コンクリートの建物って好きじゃない。 古い建物って味がって好き。
歴史のあるものは残したい。
事情にもよるけどね。
できるだけ景観は残してほしい
可能な限り残してほしい建物もある
良くない。 もったいない。
駄目だな。歴史的建造物の少ない日本一広いところに住んでいるが200年前の物はほとんどん無い。どんどん壊して他府県に追いつけだからな。
歴史的価値のあるものは、改築して使えたらいいと思う
住民の方々の希望、かかる金額、今まであったのが無くなるのは、寂しいことだと思います。新しいからって、最初だけだけだったら、意味ないですよね。