コメント総数:1852件
古き良き物は残すべし
資源の無駄遣いだと思うぜ
難しい
保存しながらにして欲しい
必要ないもの造って儲けたのはゼネコンだけ
JR大阪駅を見てみろ。バカが食い潰しやがって!! 中国に売るつもりか!!!!!!!
物によりますね
古き良きものを、うまく活かせる街づくりも大切…
手を加えれば再利用できるなら建物もリサイクルしてみては
その地域に住む人が決めるべきだけど、三軒茶屋は残して欲しい
老朽化したものなら仕方ないけど、情緒のある再生ができればいいなと思う。
たいていの場合、ただの破壊だからなあ。
再開発の必要性は認めるが、むやみに壊せばそれで良いというわけでもないと思う。
自治体の財政負担の大きさとその後の効果を考えるとダメです。古い町並みが失われることもダメです。
古里が見えなくなる。
よいとも悪いともいいきれないなあ。ただ、いまの日本は壊すことを前提にして建てているからねえ。100年先を想像してつくっていれば、そうそうは再開発などしなくっても済むのだけれど…どうにも答えようがない設問だな。
さみしい
ケースバイケースだけど、できるだけ古い建物は残した方がいい。
今回は「良くない」にしましたが、現実的に生活等を考えたりすると反対だけでもないです。
壊れてないなら壊すことは無いと思う。今、住宅も新しく買っても古い家がそのままになっていて、廃墟となっている所があるが、そうゆうところは壊しても良いのでは?
コメント総数:1852件
古き良き物は残すべし
資源の無駄遣いだと思うぜ
難しい
保存しながらにして欲しい
必要ないもの造って儲けたのはゼネコンだけ
JR大阪駅を見てみろ。バカが食い潰しやがって!! 中国に売るつもりか!!!!!!!
物によりますね
古き良きものを、うまく活かせる街づくりも大切…
手を加えれば再利用できるなら建物もリサイクルしてみては
その地域に住む人が決めるべきだけど、三軒茶屋は残して欲しい
老朽化したものなら仕方ないけど、情緒のある再生ができればいいなと思う。
たいていの場合、ただの破壊だからなあ。
再開発の必要性は認めるが、むやみに壊せばそれで良いというわけでもないと思う。
自治体の財政負担の大きさとその後の効果を考えるとダメです。古い町並みが失われることもダメです。
古里が見えなくなる。
よいとも悪いともいいきれないなあ。ただ、いまの日本は壊すことを前提にして建てているからねえ。100年先を想像してつくっていれば、そうそうは再開発などしなくっても済むのだけれど…どうにも答えようがない設問だな。
さみしい
ケースバイケースだけど、できるだけ古い建物は残した方がいい。
今回は「良くない」にしましたが、現実的に生活等を考えたりすると反対だけでもないです。
壊れてないなら壊すことは無いと思う。今、住宅も新しく買っても古い家がそのままになっていて、廃墟となっている所があるが、そうゆうところは壊しても良いのでは?