コメント総数:3363件
昔
幼少期…
最近は行ってないが兵庫県の御津町の新舞子へよく行ってました。マテ貝がよく取れますよ。
昔は海岸が綺麗でたてぼし・潮干狩りをよくやった
15年位前です。子供が小さい間はイベントが色々あって楽しかったな〜^^
つまらない。
30数年前に行ったきりです。アサリや蛤をとるのが目的ではなく、マテ貝をとる楽しみで行ってました. 見かけは気持ち悪いですが佃煮にすると美味しいし、塩を穴に入れて飛び出して来たのをタイミングよく引っ張り出すのが本当に面白い、失敗すると30cm以上掘らないといない。
遠い昔に、何度か
子供の頃に。
何十年前にあるなぁ〜
数年前
そういう季節ですね。
小学、中学のころと子供のころは海の近くに生まれ育ったから潮干狩りは日課でした
会社の親睦会で(15年ほど前ですが)
毎年、木更津へ
ずっと昔、子供のころに。今はもう海がなくなりました。
GWはめちゃ混みです。
ある
潮干狩り楽しいですよねとくにに大きいアサリが取れたときなど。
小学校の春の遠足で毎年行ってた
コメント総数:3363件
昔
幼少期…
最近は行ってないが兵庫県の御津町の新舞子へよく行ってました。マテ貝がよく取れますよ。
昔は海岸が綺麗でたてぼし・潮干狩りをよくやった
15年位前です。子供が小さい間はイベントが色々あって楽しかったな〜^^
つまらない。
30数年前に行ったきりです。アサリや蛤をとるのが目的ではなく、マテ貝をとる楽しみで行ってました. 見かけは気持ち悪いですが佃煮にすると美味しいし、塩を穴に入れて飛び出して来たのをタイミングよく引っ張り出すのが本当に面白い、失敗すると30cm以上掘らないといない。
遠い昔に、何度か
子供の頃に。
何十年前にあるなぁ〜
数年前
そういう季節ですね。
小学、中学のころと子供のころは海の近くに生まれ育ったから潮干狩りは日課でした
会社の親睦会で(15年ほど前ですが)
毎年、木更津へ
ずっと昔、子供のころに。今はもう海がなくなりました。
GWはめちゃ混みです。
ある
潮干狩り楽しいですよねとくにに大きいアサリが取れたときなど。
小学校の春の遠足で毎年行ってた