コメント総数:3363件
たのしいですよ〜(^^)貝をまいてない時代にたくさんとりました
目の前が海なので
昔はよく行った 今はほとんど行ってない 後貝している
もう何十年もやってないね。
子供の頃
あり
小学校の遠足で
大昔ね。
50年前に。
だいぶまえのことですが、なんども。
50以上前、学生の頃、下宿先から国道を突っ切って行くと海岸まで歩いて数分のところが遠浅の海岸だった 下宿屋の息子達ともう1人の下宿人と連れ立って総勢5人で潮干狩りに行った バケツ2個とスコップをぶら下げて・・・ 10分足らずで2個のバケツはアサリで一杯になった 朝の食事には、そのアサリの味噌汁がついた 結婚後、子どもを連れて家族で木更津の海岸に行った ここは潮干狩り用にアサリを撒いているということを聞いた それでも皆楽しんでいる???
子供のころは毎年家族で車で出かけてた。
たいして楽しいものでもない
だな
子供をつれてよくいきました
かなり前なんで、またやりたいですね
東日本大震災以前に福島県の松川浦で!
小学校のこのだったかな
あるyo
むかしね。。。
コメント総数:3363件
たのしいですよ〜(^^)貝をまいてない時代にたくさんとりました
目の前が海なので
昔はよく行った 今はほとんど行ってない 後貝している
もう何十年もやってないね。
子供の頃
あり
小学校の遠足で
大昔ね。
50年前に。
だいぶまえのことですが、なんども。
50以上前、学生の頃、下宿先から国道を突っ切って行くと海岸まで歩いて数分のところが遠浅の海岸だった 下宿屋の息子達ともう1人の下宿人と連れ立って総勢5人で潮干狩りに行った バケツ2個とスコップをぶら下げて・・・ 10分足らずで2個のバケツはアサリで一杯になった 朝の食事には、そのアサリの味噌汁がついた 結婚後、子どもを連れて家族で木更津の海岸に行った ここは潮干狩り用にアサリを撒いているということを聞いた それでも皆楽しんでいる???
子供のころは毎年家族で車で出かけてた。
たいして楽しいものでもない
だな
子供をつれてよくいきました
かなり前なんで、またやりたいですね
東日本大震災以前に福島県の松川浦で!
小学校のこのだったかな
あるyo
むかしね。。。