コメント総数:3176件
同じ
右傾化は必要です
自衛隊を国防軍にするのってアメリカのためにもいいんじゃなかったっけ?集団的自衛権がどうのとかって・・・アメリカに文句は言われたくないなぁ。
中・韓はおなじみの、文句言って、金めぐんでもらうスタイルです。英・米が心配してるのは、「これまで簡単に日本から金を巻き上げることができたのに、余計な手間がかかるから、やめてくれ」っていってるんですよ。まあ、ごちゃごちゃいわれても、第二次大東亜戦争・第三次世界大戦は避けられません。
なし
英米メディアの特定アジア出身記者による記事でしょ
シナや朝鮮のプロパガンダが米国に影響したってのが実際のところだろ。我が国は昔から宣伝がヘタだよな
やはり、各国とも日本を敗戦国のまま押し込めておきたいんでしょうね〜
愛国心は大事だと思う。 英米辺りは日本が前より 自分たちの思い通りにならない 事が心配なんじゃない?
そこまで追い込んだのは誰だって話になるよ
「右」に行き過ぎて軍国政治になりそう。 他の国は客観的に見ている。
内政干渉だ、泥棒中国は世界の嫌われ者に間違いない
他国にとやかく言われる筋合いはない、黙ってろ
自分の国を大切に思うということが右翼化だと云うのなら、むしろ他の国の方が右だと認識していますが。 と云うか、自分の国をより良くしたいと思うことのどこが右翼化なんだろうと。 軍隊だの戦争だのに目が行き、すぐそこにばかり結び付けてしまう諸外国のほうが、余程そういうものに拘っているのだろうし。 自国を棚に上げて、よく云える。
どちらも実態をじっくり調査の上論ずること
日本がはっきり言うようになっただけだと思う。不快感は示しても、自国のしてきた事を棚に上げて責められないと思う。
?
他者の指摘を受け入れる許容さも日本人の美徳かもしれませんが、日本人が日本を守ろうという気持ちを否定することよりも上位にくることはあってはならないと思います。自分たちよりも若い世代の方が、自分の国に誇りを持つことが当たり前になるためにも。
仕事の都合上、買い付けで海外によく行くけど、金融緩和とか自国の経済に関わる政策は話題になるけど、右か左かなんて大して話題になってないけどな。残念ながらほとんどの人は興味持ってないし
国は大事にすべき。問題ない
コメント総数:3176件
同じ
右傾化は必要です
自衛隊を国防軍にするのってアメリカのためにもいいんじゃなかったっけ?集団的自衛権がどうのとかって・・・アメリカに文句は言われたくないなぁ。
中・韓はおなじみの、文句言って、金めぐんでもらうスタイルです。英・米が心配してるのは、「これまで簡単に日本から金を巻き上げることができたのに、余計な手間がかかるから、やめてくれ」っていってるんですよ。まあ、ごちゃごちゃいわれても、第二次大東亜戦争・第三次世界大戦は避けられません。
なし
英米メディアの特定アジア出身記者による記事でしょ
シナや朝鮮のプロパガンダが米国に影響したってのが実際のところだろ。我が国は昔から宣伝がヘタだよな
やはり、各国とも日本を敗戦国のまま押し込めておきたいんでしょうね〜
愛国心は大事だと思う。 英米辺りは日本が前より 自分たちの思い通りにならない 事が心配なんじゃない?
そこまで追い込んだのは誰だって話になるよ
「右」に行き過ぎて軍国政治になりそう。 他の国は客観的に見ている。
内政干渉だ、泥棒中国は世界の嫌われ者に間違いない
他国にとやかく言われる筋合いはない、黙ってろ
自分の国を大切に思うということが右翼化だと云うのなら、むしろ他の国の方が右だと認識していますが。 と云うか、自分の国をより良くしたいと思うことのどこが右翼化なんだろうと。 軍隊だの戦争だのに目が行き、すぐそこにばかり結び付けてしまう諸外国のほうが、余程そういうものに拘っているのだろうし。 自国を棚に上げて、よく云える。
どちらも実態をじっくり調査の上論ずること
日本がはっきり言うようになっただけだと思う。不快感は示しても、自国のしてきた事を棚に上げて責められないと思う。
?
他者の指摘を受け入れる許容さも日本人の美徳かもしれませんが、日本人が日本を守ろうという気持ちを否定することよりも上位にくることはあってはならないと思います。自分たちよりも若い世代の方が、自分の国に誇りを持つことが当たり前になるためにも。
仕事の都合上、買い付けで海外によく行くけど、金融緩和とか自国の経済に関わる政策は話題になるけど、右か左かなんて大して話題になってないけどな。残念ながらほとんどの人は興味持ってないし
国は大事にすべき。問題ない