コメント総数:2131件
かな
1時間以上は居る勇気がない。
かな・・・
空いてればいいんじゃない
何をする?
です
これ以上時間をつぶせない
ヤニ吸うためにコーヒー屋さんに入るけど、30分くらいは居座るかな〜。
飲み終わったら何するの?
材料費・人件費・不動産経費・空間維持費を考えると30分でも長い。だからスタバやドトールの様にトコロテン型にシフトしているが、資本力の無い所は、先ずは来店してくれる事に全力を注ぐと、短時間回転型では客が来てくれない。そこで、仕方なく一時間までは我慢しようとなる。この様な資本主義的な考え方を無視できる店は、喫茶店で生活の全てを賄和なくて良く、然も、職住一体型で固定資産税意外にはしょば経費の掛からないと言う条件が必要。
これくらいなら
小心者なので・・・
でしょう
長居は無用。
こんなもんでしょ
滅多に行かんから知らんけど、こんなもんかな。店の混み具合によるでしょ。
これくらいかな
あまり長居すると悪いと思って、私などは飲み終わったらすぐ出ます。
常識の範囲内で居座りたいですね、一時間に一杯!
30分〜1時間位でしょう
コメント総数:2131件
かな
1時間以上は居る勇気がない。
かな・・・
空いてればいいんじゃない
何をする?
です
これ以上時間をつぶせない
ヤニ吸うためにコーヒー屋さんに入るけど、30分くらいは居座るかな〜。
飲み終わったら何するの?
材料費・人件費・不動産経費・空間維持費を考えると30分でも長い。だからスタバやドトールの様にトコロテン型にシフトしているが、資本力の無い所は、先ずは来店してくれる事に全力を注ぐと、短時間回転型では客が来てくれない。そこで、仕方なく一時間までは我慢しようとなる。この様な資本主義的な考え方を無視できる店は、喫茶店で生活の全てを賄和なくて良く、然も、職住一体型で固定資産税意外にはしょば経費の掛からないと言う条件が必要。
これくらいなら
小心者なので・・・
でしょう
長居は無用。
こんなもんでしょ
滅多に行かんから知らんけど、こんなもんかな。店の混み具合によるでしょ。
これくらいかな
あまり長居すると悪いと思って、私などは飲み終わったらすぐ出ます。
常識の範囲内で居座りたいですね、一時間に一杯!
30分〜1時間位でしょう