コメント総数:2752件
何か問題でも?
浄水器やミネラルウォーターの水がより安心できるけれど、わが国の上水は、十分飲用に耐えます。
昔と違って今は水質検査もきちんとやっているので飲んでいます。 やはり災害時などへの対策のつもりもありますね。 水道水が飲めなかったら困りますから。^^
日本百名水の地域なので。
北海道だし。
悪いか?
飲みます
美味しい水道水をそのまま飲めることに感謝ですね。
井戸水だから飲める・・・でも最近は天然水を飲んでいるよ。
飲まない人は海外からのアクセスかな?
浄水器を通す場合も歩けど。
飲む
昔は川から水を汲んで水瓶に運んだなあ。よく生水は飲むなと母が言っていたのを思い出した。
常日頃から水道水に慣れ親しんでおかないと、いざ災害にあったときに自分の身すら守ることができなくなると思うから。市販の水のみを飲んでいる人の気が知れない。そういう人たちは災害時に命を落とす危険があることを知っているのだろうか、とさえ思う。
水道水で十分
たまには
飲まない方は地震の時でも飲まないほうがいいのでは?
めったに飲まないけど
ほとんど
昔はカルキくさくて駄目でしたが 高度浄水処理になってから特に生水でも気にならなくなりました
コメント総数:2752件
何か問題でも?
浄水器やミネラルウォーターの水がより安心できるけれど、わが国の上水は、十分飲用に耐えます。
昔と違って今は水質検査もきちんとやっているので飲んでいます。 やはり災害時などへの対策のつもりもありますね。 水道水が飲めなかったら困りますから。^^
日本百名水の地域なので。
北海道だし。
悪いか?
飲みます
美味しい水道水をそのまま飲めることに感謝ですね。
井戸水だから飲める・・・でも最近は天然水を飲んでいるよ。
飲まない人は海外からのアクセスかな?
浄水器を通す場合も歩けど。
飲む
昔は川から水を汲んで水瓶に運んだなあ。よく生水は飲むなと母が言っていたのを思い出した。
常日頃から水道水に慣れ親しんでおかないと、いざ災害にあったときに自分の身すら守ることができなくなると思うから。市販の水のみを飲んでいる人の気が知れない。そういう人たちは災害時に命を落とす危険があることを知っているのだろうか、とさえ思う。
水道水で十分
たまには
飲まない方は地震の時でも飲まないほうがいいのでは?
めったに飲まないけど
ほとんど
昔はカルキくさくて駄目でしたが 高度浄水処理になってから特に生水でも気にならなくなりました