デイリサーチ

『わからない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1230件

2013/06/03 22:03
わからない ?さん / / ?代

物によるけど、大抵嫌いな物が出るので、どちらかと言えば不要かなぁ…。

2013/06/03 22:03
わからない ?さん / 男性 / 40代

金ないから呑まないんでどっちでもいい

2013/06/03 22:03
わからない 行者さん / 男性 / 60代

居酒屋は酒が飲めないので行かない。

2013/06/03 22:03
わからない ?さん / / ?代

席料だと思ってます。すぐ出てくるし美味しかったら嬉しい。一品で店の姿勢がわかる。 

2013/06/03 22:03
わからない ?さん / / ?代

選択出来たら良いと思う

2013/06/03 22:02
わからない ?さん / / ?代

お酒が飲めないので,回答をさけておきます。

2013/06/03 22:02
わからない ?さん / 男性 / ?代

個人的には、どうでも良い原価率が低そうな物ばかり、枝豆が出る店は気が利いている、切干大根・竹の子の水煮なんか出てくるとがっかり。飲食店を経営する友人はおいしいと言っていた。

2013/06/03 22:02
わからない MBさん / 男性 / 40代

あっても無くてもどちらでも。ただ、お金とるならしっかりしたものを出して。生のきゅうりだけとか生トマトだけとかでお通し代を取るのはちょっとあり得ないと思う。

2013/06/03 22:01
わからない 勧進帳さん / 男性 / 50代

店によって差があるので何とも。行きつけの店がある人がその店のお通しを気に入っている分には「必要」と感じるだろうし、様々な店に初めて入るのが好きな人には何かの指針になるのかも知れないが、あまり居酒屋に行かない者としては、出す意味が問われるようなダメなお通しに遭遇すると、残すのもどうかと思って大変面倒くさいので、無理してでも何か出すべき、ということになっていない方がいくらかいいなあと。

2013/06/03 22:01
わからない ひろじいさん / 男性 / 70代

行かないからわからない

2013/06/03 22:00
わからない ?さん / / ?代

おいしいところはおいしいのであってもいい。

2013/06/03 22:00
わからない ?さん / 男性 / ?代

行ったことないので何のことかわからない。

2013/06/03 22:00
わからない ?さん / / ?代

どうでも

2013/06/03 22:00
わからない ?さん / / ?代

どうでもいい

2013/06/03 22:00
わからない ?さん / / ?代

席料ということでしょうが、おいしいとうれしい。まずいと不要といいたくなる

2013/06/03 21:59
わからない ?さん / / ?代

ケースバイケース

2013/06/03 21:59
わからない ?さん / 男性 / 50代

美味しければ・・・。

2013/06/03 21:59
わからない ?さん / / ?代

サービスかわからない

2013/06/03 21:59
わからない 猛さん / 男性 / 20代

どうなんでしょうかね。

2013/06/03 21:59
わからない のんべえさん / 男性 / 60代

「お通し」て何。初めて聞いた。