コメント総数:608件
梅雨明け宣言はセミの声が
田舎なので、蛙とセミの大合唱ーー;
夏にしかいないし、花火はいつでもできるし
鳴き出すと「あ、夏なんだなぁ」って思いますね。毎日うるさいくらいの蝉しぐれとか…。
まだ鳴いてないけど。。。
今セミが鳴いているよ。夏だ
夏の第一声はせみ。
蝉の声がうるさくて・・・。
これが一番身近
です
設問の更新時間は、1日1回 午前4:00 となっております。
他のものは夏じゃない時もある。
セミの鳴き声を聞くと、暑さを連想してグッタリする
暑苦しいけど家の裏庭は製造所のようです。
悪い意味で。
50年も昔、親父の自転車の後ろに乗って、高校野球の地区予選に行った。渡し船でついた川の岸の林では、それこそ蝉しぐれ、ジャーンと脳みそに届く蝉の声を思い出した。
そろそろ蝉が鳴きだす頃
あの五月蝿い位の「鳴き声」が懐かしい。
セミの音で夏の終わりも感じます
昼間は窓開けて過ごしてるんでセミがうるせーなーと。
コメント総数:608件
梅雨明け宣言はセミの声が
田舎なので、蛙とセミの大合唱ーー;
夏にしかいないし、花火はいつでもできるし
鳴き出すと「あ、夏なんだなぁ」って思いますね。毎日うるさいくらいの蝉しぐれとか…。
まだ鳴いてないけど。。。
今セミが鳴いているよ。夏だ
夏の第一声はせみ。
蝉の声がうるさくて・・・。
これが一番身近
です
設問の更新時間は、1日1回 午前4:00 となっております。
他のものは夏じゃない時もある。
セミの鳴き声を聞くと、暑さを連想してグッタリする
暑苦しいけど家の裏庭は製造所のようです。
悪い意味で。
50年も昔、親父の自転車の後ろに乗って、高校野球の地区予選に行った。渡し船でついた川の岸の林では、それこそ蝉しぐれ、ジャーンと脳みそに届く蝉の声を思い出した。
そろそろ蝉が鳴きだす頃
あの五月蝿い位の「鳴き声」が懐かしい。
セミの音で夏の終わりも感じます
昼間は窓開けて過ごしてるんでセミがうるせーなーと。