コメント総数:425件
皆で美味し物を食べに行きます。
当たり前のように思われているのが負担
贈った
これからはいただく方です
いつも子育てで世話になっているので、父の日・母の日ももちろん送ってますが・・・。
結婚してから、送るようになりました。
今年は果物にしました。
ケアハウスに入所してるので行けない時は送っている、ありがとうの気持ち。
少しでも 感謝の気持ちは伝えます。というのも親もお祖母ちゃんの雰囲気になったので
毎年、贈る側でしたが65歳の今年は長男がピザの宅配をとり、ご馳走してくれました。
毎年、お花を贈っています。
送ってる
催促があるから 送っている(^_^;)
最近になって実行
他界しましたが敬老の日が命日なので
何か必ず致します。
95歳の義母に
92歳の祖母に贈ってます。
母親は88歳 先月室内で圧迫骨折
定例行事です
コメント総数:425件
皆で美味し物を食べに行きます。
当たり前のように思われているのが負担
贈った
これからはいただく方です
いつも子育てで世話になっているので、父の日・母の日ももちろん送ってますが・・・。
結婚してから、送るようになりました。
今年は果物にしました。
ケアハウスに入所してるので行けない時は送っている、ありがとうの気持ち。
少しでも 感謝の気持ちは伝えます。というのも親もお祖母ちゃんの雰囲気になったので
毎年、贈る側でしたが65歳の今年は長男がピザの宅配をとり、ご馳走してくれました。
毎年、お花を贈っています。
送ってる
催促があるから 送っている(^_^;)
最近になって実行
他界しましたが敬老の日が命日なので
何か必ず致します。
95歳の義母に
92歳の祖母に贈ってます。
母親は88歳 先月室内で圧迫骨折
定例行事です