コメント総数:1598件
祖父祖母は、もう他界してしまいましたが、今考えると一度くらいそんな事しておけば良かったと思います。
一度も贈ったことがない。
対象者がいないので
です。
毎日敬っていればこんな日は不要
なんか贈るのも贈られるのも喜べない日
何か物は贈ってないが日頃の感謝はしてます
もう、贈るより贈られる年齢に!
送る 年寄りが いない
商売人の策に乗ってどうする
しません
爺さん婆さんはあの世の人、両親は存命だが送ったこと一切ない
ないですね。。
贈るという考えが思いつかなかった。
年寄りに失礼だ
感謝の気持として贈った方がいいと思いつつ贈った事がない・・・
敬老の日ですが、もう渡す相手も亡くなりました。
両親、双方共の父母が (私のお爺ちゃん、お婆ちゃんに当たる人) とうに亡くなっているので贈りたくても贈れない。
敬老の日は特別なイベントをしたことがない。
敬老の日に贈らないといけないわけではない
コメント総数:1598件
祖父祖母は、もう他界してしまいましたが、今考えると一度くらいそんな事しておけば良かったと思います。
一度も贈ったことがない。
対象者がいないので
です。
毎日敬っていればこんな日は不要
なんか贈るのも贈られるのも喜べない日
何か物は贈ってないが日頃の感謝はしてます
もう、贈るより贈られる年齢に!
送る 年寄りが いない
商売人の策に乗ってどうする
しません
爺さん婆さんはあの世の人、両親は存命だが送ったこと一切ない
ないですね。。
贈るという考えが思いつかなかった。
年寄りに失礼だ
感謝の気持として贈った方がいいと思いつつ贈った事がない・・・
敬老の日ですが、もう渡す相手も亡くなりました。
両親、双方共の父母が (私のお爺ちゃん、お婆ちゃんに当たる人) とうに亡くなっているので贈りたくても贈れない。
敬老の日は特別なイベントをしたことがない。
敬老の日に贈らないといけないわけではない