コメント総数:278件
ゆっくり休む
こんなものかな。
若い頃は迎え酒もあったけど、引っ越して繁華街まで行くのが不便になってから飲まなくなった。今は正月の御屠蘇を猪口1杯と30年物の自家製の梅酒を年に1度猪口1杯分味見する程度。
本当につらいので、飲み控えを心がけてます。
若い頃は若さで飲んでいたから、二日酔いとかたまにあったけど、今はたしなむ程度だから。
今、ちょうど二日酔い気味です
基本日にち薬ならぬ、時刻薬かな。
体に優しいものを食べて、時間が解決するまでまつ、!運転してはいけない。
高齢と共に少なくなりました
って何しても駄目
ジッとしておくことやね。でも、そこまで飲まないよ
何度なっても懲りないね!
水と睡眠
くどい味噌汁を飲むのが一番効きます。
まあ、色々と
水分を飲む、一番は梅茶でしたね。
心臓手術し一級身体障害者手帳を持つ身に成り飲酒禁止となり、二日酔いの経験は、なくなりましたよ、「あっ」という間の20年です、ながいのかね、短いな・・・・。
胃の中を水で薄める。後は柔らかいものを食べる。
ここのコメント欄、十代の頃の自分みたいなおっさんおばさんがたくさんいるなあ。
水分補給と睡眠 食べれたらお粥とか。危ないので入浴はしません!
コメント総数:278件
ゆっくり休む
こんなものかな。
若い頃は迎え酒もあったけど、引っ越して繁華街まで行くのが不便になってから飲まなくなった。今は正月の御屠蘇を猪口1杯と30年物の自家製の梅酒を年に1度猪口1杯分味見する程度。
本当につらいので、飲み控えを心がけてます。
若い頃は若さで飲んでいたから、二日酔いとかたまにあったけど、今はたしなむ程度だから。
今、ちょうど二日酔い気味です
基本日にち薬ならぬ、時刻薬かな。
体に優しいものを食べて、時間が解決するまでまつ、!運転してはいけない。
高齢と共に少なくなりました
って何しても駄目
ジッとしておくことやね。でも、そこまで飲まないよ
何度なっても懲りないね!
水と睡眠
くどい味噌汁を飲むのが一番効きます。
まあ、色々と
水分を飲む、一番は梅茶でしたね。
心臓手術し一級身体障害者手帳を持つ身に成り飲酒禁止となり、二日酔いの経験は、なくなりましたよ、「あっ」という間の20年です、ながいのかね、短いな・・・・。
胃の中を水で薄める。後は柔らかいものを食べる。
ここのコメント欄、十代の頃の自分みたいなおっさんおばさんがたくさんいるなあ。
水分補給と睡眠 食べれたらお粥とか。危ないので入浴はしません!