コメント総数:1466件
インスタント
本当はやめたいけどね。
いつもそうです
まだ年賀状買ってません
暮れの風物詩。健在報告書の様な物!
ホンマは書きたくないけどね〜
12月に入ったら準備する
いくらメールとかあっても、やっぱり楽しみですけどね、出すのもらうの 年明け、明らかに受け取ってから返信されるとがっかりします
12月初めより、宛名、裏面をPCで印刷して、親しい方にコメントを書くので、12月20日過ぎに投函します。
予定
面倒だけど、もらうと嬉しいから、自分も労力かけるのが礼儀ね。
特に急がなくても人にもよるし行事もいろいろあって変更あるだろうし、元旦までに書けば問題ないと思います。
毎年天皇誕生日の3連休で作成します。
いつもギリギリになりますが何とか同市内の人くらいには元旦に着くよう間に合わせているつもりです。
面倒くさいけど
毎年当然のようにします。
喪中つうちは、早い目に!
その心算でいますけどね・・・
結構早くから用意してますけど、なぜか、出すのがぎりぎりになります。
まにあうかな?
コメント総数:1466件
インスタント
本当はやめたいけどね。
いつもそうです
まだ年賀状買ってません
暮れの風物詩。健在報告書の様な物!
ホンマは書きたくないけどね〜
12月に入ったら準備する
いくらメールとかあっても、やっぱり楽しみですけどね、出すのもらうの 年明け、明らかに受け取ってから返信されるとがっかりします
12月初めより、宛名、裏面をPCで印刷して、親しい方にコメントを書くので、12月20日過ぎに投函します。
予定
面倒だけど、もらうと嬉しいから、自分も労力かけるのが礼儀ね。
特に急がなくても人にもよるし行事もいろいろあって変更あるだろうし、元旦までに書けば問題ないと思います。
毎年天皇誕生日の3連休で作成します。
いつもギリギリになりますが何とか同市内の人くらいには元旦に着くよう間に合わせているつもりです。
面倒くさいけど
毎年当然のようにします。
喪中つうちは、早い目に!
その心算でいますけどね・・・
結構早くから用意してますけど、なぜか、出すのがぎりぎりになります。
まにあうかな?