コメント総数:215件
雪の中の露天風呂は最高!
かな?
30年ほど前に行って感激しました。
滅多に行けないから(笑) 箱根や修善寺はいつでも行ける。
一杯あって登別かなーと思った
どこも行ったことがないんですけど、北海道という地名に惹かれて
硫黄系の刺激の強い湯は苦手ですが、他はどこも捨てがたい。
いってみたい
行ったことのあるのはココだけ
よくわからないけどいきたいのはココ
雰囲気(臭いなど)が温泉って感じで良いです。 冬の雪景色での露店風呂が良いですよ。
温泉地に行ったことがあまりないのと、草津は熱すぎて入れないの分かっているから。それと肌が弱い人には、どこであれ温泉は厳しい。
ここしか行ったことがない
何となくで、本当は、解りません。
比較検討できるほど、行ってない。北海道だからすてきそう…という関西人の単なる思い込みで回答。
正直言うと、石川の片山津や和倉を挙げたい
旅行気分も加味されよかった
なんとなく。
登別にしか行ったことがない。「銭湯が温泉」全国ナンバーワンの県民がお伝えしました。
地元なので
コメント総数:215件
雪の中の露天風呂は最高!
かな?
30年ほど前に行って感激しました。
滅多に行けないから(笑) 箱根や修善寺はいつでも行ける。
一杯あって登別かなーと思った
どこも行ったことがないんですけど、北海道という地名に惹かれて
硫黄系の刺激の強い湯は苦手ですが、他はどこも捨てがたい。
いってみたい
行ったことのあるのはココだけ
よくわからないけどいきたいのはココ
雰囲気(臭いなど)が温泉って感じで良いです。 冬の雪景色での露店風呂が良いですよ。
温泉地に行ったことがあまりないのと、草津は熱すぎて入れないの分かっているから。それと肌が弱い人には、どこであれ温泉は厳しい。
ここしか行ったことがない
何となくで、本当は、解りません。
比較検討できるほど、行ってない。北海道だからすてきそう…という関西人の単なる思い込みで回答。
正直言うと、石川の片山津や和倉を挙げたい
旅行気分も加味されよかった
なんとなく。
登別にしか行ったことがない。「銭湯が温泉」全国ナンバーワンの県民がお伝えしました。
地元なので