コメント総数:711件
来ないので書かない。出しても返事が来ないので書かない
誰も送ってこないので不要
昔は親しい友人・知人(趣味友、同人仲間)に出してたし自分も当時、郵便局で長年仕事してたから、年賀状の売り上げアップの目標もあって積極的に買ってた。だけど、個人情報保護法の成立・施行を機に、自分が愛読していた趣味友達を検索したりその情報を見て文通したり出来る雑誌が廃刊(出版社が倒産等)してから、文通も年賀状のやり取りも一切無くなった。それ以来、その友人・知人との交流も電子メールに変化し、手紙(年賀状)の利用が皆無になった。文通したくてもそういう趣味友を探せる雑誌が無いからね。
離婚協議中なので方が付いたら寒中見舞いを書こうと思ってます(●^o^●) ただ先方がゴネてますから聴廷、裁判となると…来年?再来年?ということにも…(?_?)
毎年、送って来る人、本当にいらない…。
出す人がいないから
書きません。
もう何年も書いてません。年末ってどこでも超繁忙期!毎日残業残業で体調管理で精一杯!!
です。
です
書く相手が一人もいないから。 メールも出さない。
高校時代に年賀状は止めました。郵政・・が儲かる?だけ。
無駄は排除
小学生のときが最後で もうずっと書いてません
貰ってもうれしくない
年末の拷問から解放
送る相手がいないのに書けと?
年賀状は、もう何十年も書いてない
アザラシは「字が書けません」だから「海産物」を届けます。
送る相手いない←
コメント総数:711件
来ないので書かない。出しても返事が来ないので書かない
誰も送ってこないので不要
昔は親しい友人・知人(趣味友、同人仲間)に出してたし自分も当時、郵便局で長年仕事してたから、年賀状の売り上げアップの目標もあって積極的に買ってた。だけど、個人情報保護法の成立・施行を機に、自分が愛読していた趣味友達を検索したりその情報を見て文通したり出来る雑誌が廃刊(出版社が倒産等)してから、文通も年賀状のやり取りも一切無くなった。それ以来、その友人・知人との交流も電子メールに変化し、手紙(年賀状)の利用が皆無になった。文通したくてもそういう趣味友を探せる雑誌が無いからね。
離婚協議中なので方が付いたら寒中見舞いを書こうと思ってます(●^o^●) ただ先方がゴネてますから聴廷、裁判となると…来年?再来年?ということにも…(?_?)
毎年、送って来る人、本当にいらない…。
出す人がいないから
書きません。
もう何年も書いてません。年末ってどこでも超繁忙期!毎日残業残業で体調管理で精一杯!!
です。
です
書く相手が一人もいないから。 メールも出さない。
高校時代に年賀状は止めました。郵政・・が儲かる?だけ。
無駄は排除
小学生のときが最後で もうずっと書いてません
貰ってもうれしくない
年末の拷問から解放
送る相手がいないのに書けと?
年賀状は、もう何十年も書いてない
アザラシは「字が書けません」だから「海産物」を届けます。
送る相手いない←