デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:3019件

2014/03/27 15:39
賛成 ?さん / / ?代

子供のインターネット使用には注意が必要。

2014/03/27 15:39
賛成 りらっこさん / / ?代

どうしても何かあったら、家電があるもの。家電もいいものよ♪

2014/03/27 15:39
賛成 森口 博子さんファンさん / 男性 / 40代

今、水面下では無料通話アプリ【LINE】の課金制にgついても検討中との報道も...。

2014/03/27 15:39
賛成 ?さん / / ?代

携帯電話は学生に必要ない

2014/03/27 15:38
賛成 ?さん / / ?代

まだ必要ないと思う。まだ携帯を通してのコミュニケーションは必要ないと思う。

2014/03/27 15:38
賛成 misaさん / / ?代

心身共に成長する頃、バランスを保つのは食事も大切ですが、睡眠だと思います。また、夜23時から夜中の2時までの睡眠は、心身リラックスを保つ上で最も大切なものだと思います。

2014/03/27 15:38
賛成 ?さん / / ?代

まだ小中学生なんだから

2014/03/27 15:37
賛成 ?さん / 女性 / 40代

LINEに縛られ、多くの時間を費やしている学生が大半でしょう。学生時代にはもっと他にやるべきこと、大切なことがあるはずです。

2014/03/27 15:36
賛成 みーちゃんさん / 男性 / 60代

夜9時以降は我々大人でも他家へ電話は控えます。よほどのようがない限りちょっとねと思うことを考えると、小中学生が遊びでそんな時間に友だちとコンタクトを取るのはいかがなものかと思いますよ。古いかな

2014/03/27 15:35
賛成 R.Johnさん / 男性 / ?代

スマホでやってることってほとんど「遊び」らしいので・・・電車の中で夢中になってる大人もほとんどが「遊び」日本人って信じられない

2014/03/27 15:35
賛成 ?さん / 女性 / 40代

です!

2014/03/27 15:34
賛成 CedarRootさん / / ?代

そもそも小中学生にスマホを持たせる事自体が問題だ。親の子供に対する姿勢がおかしいのではないか???

2014/03/27 15:34
賛成 ?さん / / ?代

家族間の会話を勧める

2014/03/27 15:32
賛成 無骨ものさん / 男性 / 70代

守られればいいが。まず、親の意識だね。それとキャリアの「学割割引」など規制すべきだろうね。

2014/03/27 15:32
賛成 ?さん / / ?代

家族間の会話を勧める

2014/03/27 15:31
賛成 ?さん / / ?代

大賛成

2014/03/27 15:30
賛成 ?さん / / ?代

自分の時間の大切さを学ぶ年頃だと思う

2014/03/27 15:30
賛成 ?さん / 男性 / ?代

全面禁止にすればいいのに。女の子の家に電話かけるとき、父親が出るんじゃないか、というどきどきは、よい思い出。

2014/03/27 15:29
賛成 ?さん / / ?代

小中学生は電話だけでいい

2014/03/27 15:29
賛成 リョウコさん / / ?代

夜遅くまで義理で付き合わされるわずらわしさもあると思う。 決まりを作っても守らない子は守らないと思うけれど決まりを作ってくれた方が断りやすいと思う子もいると思う