コメント総数:3019件
満足なメディアリテラシーを持っていないうちからこういう機器に頼るのは良くない
単純に考えれば、そもそもガキんちょの分際で スマホを持つ事が間違っている。
「小中学生スマホ禁止令」がいい。
それは好いことだ。何の規制も無しに未成年者が交信できる等、規制しないと中国や韓国の少年たちにも追い越されてしまう危険性がある。彼らを不幸にすることになる。
このニュース、イギリスも注目してるそうだけど、大体が小中学生にスマホ持たせること自体問題なんじゃないの?
というか、小学生にはスマホなど必要はない!
小学校からのスマホノの利用は悪の温床となる、小学生は全面禁止にすべきである。
「おやすみなさ〜い」と寝るふりして布団の中に持ち込むなんて言語道断!
うちは小学生いますが持たせてません。 一番下の子は女の子なので小学生になったら、 キッズケータイなら持たせるかもしれないけれど、スマホは必要ないと思っています。 周りは持ってる子もいますが うちはスマホは高校からで良いと思っています。
小学生がスマホなどいらない。家との連絡できるものでいい
親は甘すぎです 大丈夫だろうと与えてるのだろうけど・・メールは気軽にできるが、そんな中で、いじめや、言葉の暴力見抜けないこともたくさんあります
必要ない。
どうせ、守られるはずもないけど…
役所が規制しないといけないくらいバカが多いからだろ
親が不甲斐なさすぎ。
googleは子供時代から死ぬまで個人情報を握っているわけだ。初恋の悩みや就職の心配、体の悩み事、子育てのグチも。・・なんて頼りになる会社だろう。感謝しよう。
そこまでする時代になったんだ、と親としては実感しています。
スマホじたい持たせるのがムダだと思います。
もともと子供にスマホなんて必要?企業の金儲けに貢献するだけジャー!!!
小学生〜中学生はどの国もスマホ全面禁止でもいいんじゃーない 特に日本は低学年のネット規制が布かれるべき と○こ首相のあの発言に同意するところが多い
コメント総数:3019件
満足なメディアリテラシーを持っていないうちからこういう機器に頼るのは良くない
単純に考えれば、そもそもガキんちょの分際で スマホを持つ事が間違っている。
「小中学生スマホ禁止令」がいい。
それは好いことだ。何の規制も無しに未成年者が交信できる等、規制しないと中国や韓国の少年たちにも追い越されてしまう危険性がある。彼らを不幸にすることになる。
このニュース、イギリスも注目してるそうだけど、大体が小中学生にスマホ持たせること自体問題なんじゃないの?
というか、小学生にはスマホなど必要はない!
小学校からのスマホノの利用は悪の温床となる、小学生は全面禁止にすべきである。
「おやすみなさ〜い」と寝るふりして布団の中に持ち込むなんて言語道断!
うちは小学生いますが持たせてません。 一番下の子は女の子なので小学生になったら、 キッズケータイなら持たせるかもしれないけれど、スマホは必要ないと思っています。 周りは持ってる子もいますが うちはスマホは高校からで良いと思っています。
小学生がスマホなどいらない。家との連絡できるものでいい
親は甘すぎです 大丈夫だろうと与えてるのだろうけど・・メールは気軽にできるが、そんな中で、いじめや、言葉の暴力見抜けないこともたくさんあります
必要ない。
どうせ、守られるはずもないけど…
役所が規制しないといけないくらいバカが多いからだろ
親が不甲斐なさすぎ。
googleは子供時代から死ぬまで個人情報を握っているわけだ。初恋の悩みや就職の心配、体の悩み事、子育てのグチも。・・なんて頼りになる会社だろう。感謝しよう。
そこまでする時代になったんだ、と親としては実感しています。
スマホじたい持たせるのがムダだと思います。
もともと子供にスマホなんて必要?企業の金儲けに貢献するだけジャー!!!
小学生〜中学生はどの国もスマホ全面禁止でもいいんじゃーない 特に日本は低学年のネット規制が布かれるべき と○こ首相のあの発言に同意するところが多い