コメント総数:3019件
自分で支払いができないうちはスマホは不要。 子供の安全を考えて持たせるにもキッズフォンで十分
どの様にして9時以降に接続できなくするかが解らない。そもそも一日中持ち歩ける連絡手段は、緊急用に電話機能だけで充分なんだよね。
私自信、高校生の時、一人だけ携帯持ってなく、親の携帯を借りてメールしてた時ありましたが、当然夜は禁止されてました。寝る前まで画面を見てると睡眠にも影響が出るし、勉強にも集中できない。
部屋に籠ってコソコソとメールさせない事は大切です!
義務教育の生徒に、スマートホンはいらない。
義務教育で使い方をしっかり教え、中学を卒業したら、使用許可にすべきだ。
子供たちにとって、Lineなどの束縛から解放される言い訳ができてよいのではないでしょうか。 まぁ、実際には普及しないでしょうが…
大変良い試みです。日本中でして欲しい!
ラインを止めたくても止められないという子供たち。 ルールの甘い家庭があると周りの親子が困る。
当然
子供にスマホは必要なし!
スマホを夜中までやると次の日に疲れて授業に集中できなくなるので反対です
禁止で困らないだろ。
「友達からのLINEに返さなきゃ」という強迫観念で勉強時間や睡眠時間が無くなってしまっているといった旨を、小学生の教え子から聞いたことがあるので、こどもたちを携帯やスマホから解放してあげたい。
yes
ゲーム・メールに熱中しそう 。 。 。
液晶などの光は、成長期は避けた方が良いと思います。本人は子供だと思ってないことが多いので、大人がしっかり管理して就寝時間などきちんととらせてあげるべきではないかと。
小学生はスマホそのものを禁止で良いと思うけど、裕福で所持に問題なく、利用にも節度をもてる子もいるだろうから、そういう子にはせっかくの文明の利器が、、、良い意味での成長の妨げになる、、、とも思ってしまう。
子供がスマホを持つ意味はない
HANA(韓)じゃ スマート中毒でうつむき姿勢が頸椎間板ヘルニアが急増中らしい。遣り過ぎは駄目としなきゃー。
コメント総数:3019件
自分で支払いができないうちはスマホは不要。 子供の安全を考えて持たせるにもキッズフォンで十分
どの様にして9時以降に接続できなくするかが解らない。そもそも一日中持ち歩ける連絡手段は、緊急用に電話機能だけで充分なんだよね。
私自信、高校生の時、一人だけ携帯持ってなく、親の携帯を借りてメールしてた時ありましたが、当然夜は禁止されてました。寝る前まで画面を見てると睡眠にも影響が出るし、勉強にも集中できない。
部屋に籠ってコソコソとメールさせない事は大切です!
義務教育の生徒に、スマートホンはいらない。
義務教育で使い方をしっかり教え、中学を卒業したら、使用許可にすべきだ。
子供たちにとって、Lineなどの束縛から解放される言い訳ができてよいのではないでしょうか。 まぁ、実際には普及しないでしょうが…
大変良い試みです。日本中でして欲しい!
ラインを止めたくても止められないという子供たち。 ルールの甘い家庭があると周りの親子が困る。
当然
子供にスマホは必要なし!
スマホを夜中までやると次の日に疲れて授業に集中できなくなるので反対です
禁止で困らないだろ。
「友達からのLINEに返さなきゃ」という強迫観念で勉強時間や睡眠時間が無くなってしまっているといった旨を、小学生の教え子から聞いたことがあるので、こどもたちを携帯やスマホから解放してあげたい。
yes
ゲーム・メールに熱中しそう 。 。 。
液晶などの光は、成長期は避けた方が良いと思います。本人は子供だと思ってないことが多いので、大人がしっかり管理して就寝時間などきちんととらせてあげるべきではないかと。
小学生はスマホそのものを禁止で良いと思うけど、裕福で所持に問題なく、利用にも節度をもてる子もいるだろうから、そういう子にはせっかくの文明の利器が、、、良い意味での成長の妨げになる、、、とも思ってしまう。
子供がスマホを持つ意味はない
HANA(韓)じゃ スマート中毒でうつむき姿勢が頸椎間板ヘルニアが急増中らしい。遣り過ぎは駄目としなきゃー。