コメント総数:3019件
まぁそう制定したところで守る家庭はわずか…
やめなさいと言っても 友人からメールが来れば無視しにくいようで、みんなで一斉に時間を決めれば やめやすいと思う
夜に光を見ると眠気が奪われる。スマホだけでなくパソコンもテレビも禁止して、朝六時に起こし、6時25分のテレビ体操を日課にすべし。
こどもに携帯電話はいらない。
小学生は 9時には普通寝るでしょ。そんな事 市に決められる以前に 親が指示するべき(T_T)情けない世の中になったね
そもそも小中学生にスマホが必要だとはどうしても思えません。
そういう機器を使う前に、まずは読書して、文章の構成や読解能力を身に着けるべき。そういう社会を創るのは、大人の役割。それから自分のお金でスマホでも何でも買えば良い。
やはり健全ではない
時間帯に関係なく、アホが使うものと思っている。
小中学生の午後九時はベッドタイムです。
親の責任。甘すぎる、そんな親に子育ての応援費は税金の無駄です、大変な年寄りが沢山います、
子供は子供用携帯でよいと思う
よい
いいこと。全国の他の自治体にも広めてほしい。子供にケータイはいらん。
時間に制限されず禁止。子供が悪いのではなく大人が悪くしている。
チャイルドロックやればいいじゃん
大人も子供も,直接に話すようにしないと,仕事でも,その前の面接でも,まともな話ができない,役立たずばかりに・・・
勉強のじゃま
小中学生にスマホを持たせる必要があるの? 買い与えているとしたら高校生ですら疑問に思う。 そもそも自分で責任を持てない内はスマホを使わすべきではない。
親が教育できないのだからしょうがない
コメント総数:3019件
まぁそう制定したところで守る家庭はわずか…
やめなさいと言っても 友人からメールが来れば無視しにくいようで、みんなで一斉に時間を決めれば やめやすいと思う
夜に光を見ると眠気が奪われる。スマホだけでなくパソコンもテレビも禁止して、朝六時に起こし、6時25分のテレビ体操を日課にすべし。
こどもに携帯電話はいらない。
小学生は 9時には普通寝るでしょ。そんな事 市に決められる以前に 親が指示するべき(T_T)情けない世の中になったね
そもそも小中学生にスマホが必要だとはどうしても思えません。
そういう機器を使う前に、まずは読書して、文章の構成や読解能力を身に着けるべき。そういう社会を創るのは、大人の役割。それから自分のお金でスマホでも何でも買えば良い。
やはり健全ではない
時間帯に関係なく、アホが使うものと思っている。
小中学生の午後九時はベッドタイムです。
親の責任。甘すぎる、そんな親に子育ての応援費は税金の無駄です、大変な年寄りが沢山います、
子供は子供用携帯でよいと思う
よい
いいこと。全国の他の自治体にも広めてほしい。子供にケータイはいらん。
時間に制限されず禁止。子供が悪いのではなく大人が悪くしている。
チャイルドロックやればいいじゃん
大人も子供も,直接に話すようにしないと,仕事でも,その前の面接でも,まともな話ができない,役立たずばかりに・・・
勉強のじゃま
小中学生にスマホを持たせる必要があるの? 買い与えているとしたら高校生ですら疑問に思う。 そもそも自分で責任を持てない内はスマホを使わすべきではない。
親が教育できないのだからしょうがない