デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:3019件

2014/03/27 11:31
賛成 sukarinさん / 男性 / 40代

です。

2014/03/27 11:30
賛成 ?さん / / ?代

自宅にいる小学生自体になんの連絡の用事があるのか。スマホなんていらないでしょ。簡単ケータイで十分

2014/03/27 11:30
賛成 ごんたこすさん / / ?代

小中学生にスマホ持たせてる!?それに驚く。最近は危険も多いから連絡用に最低限通話のみの携帯で十分でしょう。スマホ自分も持ってないわ。どんだけ贅沢になってんだ?

2014/03/27 11:30
賛成 ?さん / / ?代

各家庭の自由、という意見もあるだろうけど 「スマホがないと仲間外れにされる」現状がある。 もう家庭だけの問題じゃないかもしれない。 とはいえ素直に守るとも思えないけど…。 そもそも子供にスマホ自体不要。

2014/03/27 11:30
賛成 ?さん / / ?代

親も含めて終日禁止でいい。

2014/03/27 11:30
賛成 ?さん / / ?代

そもそも不要では?

2014/03/27 11:29
賛成 ?さん / / ?代

中学生はどうかと思うけど。小学生は寝な。

2014/03/27 11:29
賛成 ?さん / / ?代

若者がスマホ症候群にならないよう祈る

2014/03/27 11:29
賛成 ?さん / / ?代

そもそも、小中学生にスマホ自体が必要ない! 廻りが持っているなどと言い訳する奴らがいるが、それなら、廻りが持たさなければよいだけ!

2014/03/27 11:28
賛成 silk0728さん / 男性 / 60代

基本小学生は9時に就寝、中学生は10時に就寝するべきなのでその1時間前には携帯は無し

2014/03/27 11:28
賛成 ?さん / 女性 / 40代

こちら(金沢)では、小中学生に携帯を持たせない条例 というのがあります。(パソコンのフリーメールでやり取りしていますが)

2014/03/27 11:28
賛成 かなださん / / ?代

料金を支払っている親に委ねる。

2014/03/27 11:27
賛成 ?さん / / ?代

プライベート時間作りたい

2014/03/27 11:27
賛成 ?さん / / ?代

うん

2014/03/27 11:27
賛成 ?さん / / ?代

子供の成長と、囚われない精神を養う為必要だと思います。家庭の躾には期待できませんからね。

2014/03/27 11:26
賛成 ?さん / 女性 / 40代

というより子供にスマホはいらない。お金がないからもっと待遇良くしろと言いつつ子供にスマホを買い与えている親には頭にくる。

2014/03/27 11:25
賛成 きみさん / / ?代

小中学生に端末を買い与える親に問題があるのでは有りませんか?無ければ規制の必要もない! 持たなければならない事情がある人もいると思うがごく僅かでは有りませんか?

2014/03/27 11:25
賛成 ?さん / / ?代

当然

2014/03/27 11:24
賛成 お母さんさん / 女性 / ?代

子供だから他の遊びがあるでしょう。

2014/03/27 11:23
賛成 ?さん / / ?代

だって払うの親だから、自分で払えるようになるまではいいのでは