コメント総数:3019件
過剰にやりすぎる
なぜ、小中学生にスマホなどのモバイル機器を渡すのか?必要性が感じられない。
スマホつかってる時間より、大事なことがある!!
子供のスマホ利用に大増税!事件が減る。
18歳までスマホは必要ないと思います。メールと電話のみのガラケーのみにするべきです。儲かるから売っているだけで、気が付かないで子供に買い与えると後で誰も責任は取ってはくれません。買わないこと親の愛情です。
こういう条例があれば、親は堂々と9時以降は子どもからスマホを取り上げられる。
初めて聞いたけど賛成。依存を防げる
小学生はもぅ寝る時間だろ。笑
どれだけ守られるかはわからないけど
本分を忘れないようにする有難い指導だよ。小さい時からスマホで遊んでるとこの先社会全体が狂ってくるぞ。
世も末だね
大賛成
ネット依存症、犯罪に巻き込まれる可能性がある。 ガラケーで十分。
良いと思います。
バカ親に代わって市が躾ですか?
小中学生は勉強の時間で当然だと思う。
スマホが悪いとは思わない。難しい判断だとおもう。
賛成
あまったれんじゃねぇ。早く寝ろ。
いいね
コメント総数:3019件
過剰にやりすぎる
なぜ、小中学生にスマホなどのモバイル機器を渡すのか?必要性が感じられない。
スマホつかってる時間より、大事なことがある!!
子供のスマホ利用に大増税!事件が減る。
18歳までスマホは必要ないと思います。メールと電話のみのガラケーのみにするべきです。儲かるから売っているだけで、気が付かないで子供に買い与えると後で誰も責任は取ってはくれません。買わないこと親の愛情です。
こういう条例があれば、親は堂々と9時以降は子どもからスマホを取り上げられる。
初めて聞いたけど賛成。依存を防げる
小学生はもぅ寝る時間だろ。笑
どれだけ守られるかはわからないけど
本分を忘れないようにする有難い指導だよ。小さい時からスマホで遊んでるとこの先社会全体が狂ってくるぞ。
世も末だね
大賛成
ネット依存症、犯罪に巻き込まれる可能性がある。 ガラケーで十分。
良いと思います。
バカ親に代わって市が躾ですか?
小中学生は勉強の時間で当然だと思う。
スマホが悪いとは思わない。難しい判断だとおもう。
賛成
あまったれんじゃねぇ。早く寝ろ。
いいね