コメント総数:3019件
子供は、早寝、早起きに徹すべし。
ネット自体を禁止してもよいと思う
そもそも子どもに携帯電話(スマホ含む)自体持たせることがおかしい。
頼り過ぎて思考能力が発育しなくなる。
だな
そもそも持つのを反対。
うちの子供は、スマホ与えてないけど、時間関係なくDSでチャットしている。
当たり前だ、サービス提供事業者側で制御するくらいして欲しい
良い子は早く寝ましょう
子供の分際で生意気な!
24Hr禁止にしろ
もたないほうがいいと思う
賛成です。
黒板をカメラで撮ってるのをTVでみました。 ノートも取らずに教科書の影で化粧していました…。 もし不審者対策として学校持ち込み可にしても、スマホはもちろん、携帯電話も登校から下校までの在学時間中は学校で各クラスごとに一斉預かりするべきだと思います。
夜はやらんでよろしいっ!
その通り
大賛成ですね。子供にスマホを持たせるな!アホ親ども。
当然!!
昼間に家族間の連絡には必要だとは思いますが、夜中にスマホもケータイも必要ない。
寝るか勉強するか。
コメント総数:3019件
子供は、早寝、早起きに徹すべし。
ネット自体を禁止してもよいと思う
そもそも子どもに携帯電話(スマホ含む)自体持たせることがおかしい。
頼り過ぎて思考能力が発育しなくなる。
だな
そもそも持つのを反対。
うちの子供は、スマホ与えてないけど、時間関係なくDSでチャットしている。
当たり前だ、サービス提供事業者側で制御するくらいして欲しい
良い子は早く寝ましょう
子供の分際で生意気な!
24Hr禁止にしろ
もたないほうがいいと思う
賛成です。
黒板をカメラで撮ってるのをTVでみました。 ノートも取らずに教科書の影で化粧していました…。 もし不審者対策として学校持ち込み可にしても、スマホはもちろん、携帯電話も登校から下校までの在学時間中は学校で各クラスごとに一斉預かりするべきだと思います。
夜はやらんでよろしいっ!
その通り
大賛成ですね。子供にスマホを持たせるな!アホ親ども。
当然!!
昼間に家族間の連絡には必要だとは思いますが、夜中にスマホもケータイも必要ない。
寝るか勉強するか。