デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:528件

2014/03/27 19:23
反対 ?さん / / ?代

家庭と本人の問題で行政がそこまで踏み込むべきではない。

2014/03/27 19:20
反対 ?さん / / ?代

意味がないと思う。

2014/03/27 19:20
反対 ?さん / 男性 / 50代

何でも規制する世の中が大嫌い!善悪を見極める力など、規制する前に、少しは自分で考えることを教えなさいね!

2014/03/27 19:20
反対 ?さん / 男性 / ?代

守るとは思えないけど。

2014/03/27 19:20
反対 miraiさん / 女性 / ?代

時間で区切っても意味がないのでは。

2014/03/27 19:17
反対 ?さん / / ?代

市が試みるって意味が解りません。本来個々の家庭で対処すべきことでしょう?

2014/03/27 19:14
反対 ?さん / 男性 / 40代

小学生は分かりますが、中学生だと9時以降に塾などあると思うので使用禁止は難しいと思います

2014/03/27 19:05
反対 ?さん / / ?代

大人があれだけ使っているのに、小中学生が納得するはずがない。矛盾した教育は、もうやめたほうが、いいと思います。

2014/03/27 19:04
反対 ?さん / 男性 / 20代

学校に持ってくるのを禁止なら分かる。

2014/03/27 19:03
反対 高尾山さん / 女性 / 10代

人それぞれだと思う

2014/03/27 19:01
反対 ?さん / / ?代

学校の越権行為。

2014/03/27 18:51
反対 ?さん / 男性 / 60代

市が決めるべき事ですか? 親の躾の問題では?

2014/03/27 18:51
反対 ?さん / 男性 / 40代

ICTリテラシーを高めるために、PCやスマートホンの利用は重要。行政で約束事を決めるのではなく、家庭における教育で十分。

2014/03/27 18:45
反対 怪傑黒頭巾さん / 男性 / 60代

外部から強制するのではなく、学校の生徒同士、親と子で話し合い、問題点などを議論して自主的に決めさせる方がいいと思います。

2014/03/27 18:43
反対 ?さん / / ?代

なぜ21時までなのでしょう?

2014/03/27 18:42
反対 とりふじさん / 男性 / 40代

21時からの根拠は?大抵こういう規則を作る奴は子供にもなれなかったクズだよね。

2014/03/27 18:41
反対 ?さん / / ?代

バカバカしい。賛成してる奴も同様。時間の問題じゃないだろ。

2014/03/27 18:40
反対 ?さん / / ?代

スマホ? スマホ禁止というよりもネットメール禁止というルールで。 PCをこっそり使われてしまう。

2014/03/27 18:38
反対 ?さん / / ?代

介入し過ぎ。

2014/03/27 18:38
反対 JJさん / / ?代

娯楽目的ならまだしも、そうでない使い方もある。 勉強や創作に使う子もいるかもしれない。必要な連絡もあるだろう。 そもそも個人の自由に対して、行政が強制すべき事ではない。親の仕事だよ。