デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:528件

2014/03/27 17:45
反対 未熟児さん / 男性 / 60代

使ってよいか悪いかは、誰かが規則などで決めることではないと思います。自分で考えなさい。 そんなこと当たり前のことではないですか?

2014/03/27 17:40
反対 さくらさん / 女性 / 30代

9時って塾や習い事わ??遅くなる、今終わったから帰る、何かあったから迎えにきての連絡できないだろ!

2014/03/27 17:39
反対 ?さん / / ?代

どうやって規制するのかわからない。

2014/03/27 17:39
反対 ?さん / / ?代

いつもの物に責任を押し付ける老害の発想。

2014/03/27 17:38
反対 ?さん / 男性 / 60代

行政の介入するべき問題ではない。

2014/03/27 17:37
反対 hosさん / / ?代

親の教育方針の問題だし、子供自身に自制心をつけさせなければ無意味。 これに賛成している人は子供をモノ扱いしているんだろう。

2014/03/27 17:36
反対 ?さん / / ?代

こんなのどうやってチェックするん? ロックアプリとか導入するか、購入禁止にでもしたらいい。 それが出来ないならやめとけよ。

2014/03/27 17:35
反対 ?さん / / ?代

法令で禁止しても問題の解決にはつながらないし、守れない子どもや家庭が「悪人」になってしまう

2014/03/27 17:33
反対 ?さん / / ?代

行政が口出しすることじゃない。スマホの使い方なんて各家庭で決めるもの。

2014/03/27 17:27
反対 ?さん / 女性 / 20代

子供にスマホの使い方を考えさせるべき。なんでも禁止にすればいいって事じゃないでしょう

2014/03/27 17:26
反対 ?さん / 男性 / 40代

今のこの社会は、大人・子供に関係なく、すぐ禁止すれば解決すると思っている…。なんでもかんでも”禁止”って言う前に、良い悪いを教育しなさい。

2014/03/27 17:21
反対 RUNKEZさん / / ?代

現実に無理がある。それより外出禁止がよい

2014/03/27 17:18
反対 ?さん / / ?代

小学生以下はスマホを必要がない

2014/03/27 17:13
反対 反抗期のママさん / 女性 / ?代

親が言っても「みんな使ってるから」と反論されるが条例で禁止されていれば「決まりだから」と納得させやすい。 大賛成。 電話が使いたければ家の電話を使えば良い。

2014/03/27 17:11
反対 ?さん / / ?代

行政が強制するものではないと思う。

2014/03/27 17:08
反対 ?さん / 男性 / 50代

推奨するのは良いと思うが校則などで縛る権利はない。バカ高校がやってる三ない運動よりは教育的観点があるだけまだましだけど。

2014/03/27 17:07
反対 ?さん / / ?代

自己責任を認識させる。

2014/03/27 17:01
反対 ?さん / / ?代

緊急時緊急通報等ができない

2014/03/27 16:58
反対 ?さん / / ?代

子供なんかが新しい高価な物を持つなんて、そんなのむかつくからダメに決まってるでしょ。子供なんか鼻水垂らして勉強しとけばいいのよ!ふん!

2014/03/27 16:52
反対 ?さん / 男性 / 50代

プライベートの時間まで行政が首を突っ込む問題ではない。頭が古すぎるのでは。