デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:528件

2014/03/27 10:14
反対 ?さん / / ?代

反対

2014/03/27 10:14
反対 ?さん / / ?代

そういうソフトが組み込まれるなら賛成です。 我が家は高校生になるまで持たせません。

2014/03/27 10:13
反対 ?さん / / ?代

家庭内でルールを決めれば、良いだけだと思います。 小学生にスマホ持たせること自体変だと思うけど??

2014/03/27 10:10
反対 ?さん / 女性 / 40代

各家庭が管理したり、学校は注意喚起するまでにとどまるのがいいと思う。禁止はやりすぎかも

2014/03/27 10:10
反対 toto さん / 男性 / 60代

今回の事で、自分自身考え使用時間を決めてはと思います。使用禁止は良くない”

2014/03/27 10:06
反対 ?さん / / ?代

間違った。賛成の方です。勉強で長時間使用するのは良いと思いますが、単なる暇つぶしでしょ。別に方法はあると思いますがね。

2014/03/27 10:04
反対 ?さん / 女性 / ?代

禁止って・・・ 最初から持たなければ良いと思うのですが・・・

2014/03/27 10:00
反対 ?さん / / ?代

どうやって禁止させるの?禁止って言うだけじゃねえ。

2014/03/27 09:59
反対 優等生さん / 男性 / 50代

なぜ9時なのか、意味不明です

2014/03/27 09:56
反対 ?さん / / ?代

そもそも小中学生にスマホをなぜ持たせる必要があるのかが疑問

2014/03/27 09:55
反対 ?さん / / ?代

くだらない…。市じゃなくて両親がどうにかするべきだと思う。日本は変。

2014/03/27 09:52
反対 ?さん / / ?代

だいたいどうやって規制できるのか不明

2014/03/27 09:49
反対 運刻災さん / 男性 / 50代

規制すれば良いということではない

2014/03/27 09:47
反対 ?さん / 男性 / 50代

家庭の問題でしょ。学校や公的機関が何でもやってしまうから、家庭や地域の教育力が無くなってしまうんですよ。夜9時から使う小中学生はこうやって決まりを破ることを覚えていくんです。

2014/03/27 09:47
反対 ?さん / 男性 / 40代

使い方にルールは必要だけど、何でも禁止すりゃいいって発想が安易

2014/03/27 09:41
反対 not ア but パさん / / ?代

【反対票】 理由:単に禁止しても教育にならないから。

2014/03/27 09:41
反対 あきりんさん / / ?代

小中高生にスマホはとんでもない話ですが、これは親御さんの責任ではないでしょうか。

2014/03/27 09:37
反対 ?さん / / ?代

僕はもうすぐ中3で中3になったらスマホを買ってもらう約束なので、これは反対!!

2014/03/27 09:35
反対 ?さん / / ?代

試みはいいと思うけど、 それは市じゃなくて親がやることだし、 そもそも小中学生にスマホは必要ない

2014/03/27 09:34
反対 ?さん / 男性 / ?代

公的機関が決めることではないと思う。