コメント総数:528件
スマホを持たせること自体が問題と思う。持たせておいて時間で禁止とは、何でしょう?
小学生でスマホなんだ・・
周りが反対することはないと思います。
スマホはじめネット機器は仕事や生活に無くては ならない物ですからね 負の部分もあるけどそれは大人や学校が教育すればいいだけ
エロサイトや裏サイトが問題なのであって、スマホ自体が問題ではないだろう。
とりあえず
意味ない
行政や学校が禁止する筋合いのものではないと思う。
そもそも所持するべきかどうかの質問じゃない…
憲法で保障された「通信の自由」をいかなる法律上の根拠があって禁止できるのか。できるとして、罰則はあるのか。現実の運用において、どのように取り締まり、検挙するのか。家庭内に監視カメラを設置するのか。刈谷市のあほどもは「願書提出すれば合格」という法科大学院に行って法律の勉強してこいや。
子供のためになるとは思わない
子供のことは親が決めればよい。
意図はわかるけどそんなことにまで行政が口を挟むのはどうなんでしょう
これから普及する情報機器について教えるどころか使用不可にするとは!!数十年後のオレオレ詐欺の被害者養成措置だわ
日が暮れたら禁止でいい。
中国みたいですね。やるなら小中生に限らずに、刈谷全体で、電波をシャットダウンしなければ効果は無い。
こんな事したところで誰も従わないかと
親がやるべきこと!!
何故、行政がそこまで干渉するのか 基本的人権の侵害だ
行政がそこまで干渉するのはスジ違い。 禁止って言っても、誰が確認するの?
コメント総数:528件
スマホを持たせること自体が問題と思う。持たせておいて時間で禁止とは、何でしょう?
小学生でスマホなんだ・・
周りが反対することはないと思います。
スマホはじめネット機器は仕事や生活に無くては ならない物ですからね 負の部分もあるけどそれは大人や学校が教育すればいいだけ
エロサイトや裏サイトが問題なのであって、スマホ自体が問題ではないだろう。
とりあえず
意味ない
行政や学校が禁止する筋合いのものではないと思う。
そもそも所持するべきかどうかの質問じゃない…
憲法で保障された「通信の自由」をいかなる法律上の根拠があって禁止できるのか。できるとして、罰則はあるのか。現実の運用において、どのように取り締まり、検挙するのか。家庭内に監視カメラを設置するのか。刈谷市のあほどもは「願書提出すれば合格」という法科大学院に行って法律の勉強してこいや。
子供のためになるとは思わない
子供のことは親が決めればよい。
意図はわかるけどそんなことにまで行政が口を挟むのはどうなんでしょう
これから普及する情報機器について教えるどころか使用不可にするとは!!数十年後のオレオレ詐欺の被害者養成措置だわ
日が暮れたら禁止でいい。
中国みたいですね。やるなら小中生に限らずに、刈谷全体で、電波をシャットダウンしなければ効果は無い。
こんな事したところで誰も従わないかと
親がやるべきこと!!
何故、行政がそこまで干渉するのか 基本的人権の侵害だ
行政がそこまで干渉するのはスジ違い。 禁止って言っても、誰が確認するの?