コメント総数:1233件
寝る方がいいかな・・・
私は、スマホを持っていません。
自分はその時間眠くなってたけど
自分らだけじゃ躾のできない親が増えてるんだねとは思った
いかにも「学校の先生は生徒の自宅の部屋をガサ入れできる」という伝説を持つ愛知県らしいルールだ。
ファミコン世代だからなんとなくわかる。
wakarimasenn
自分は刈谷市民で、下の子はこの春中学を卒業しました。スマホを利用禁止にしても、子供たちは在学中PS3などのネットにつながるゲームでオンラインチャットしていました。結局あまり効果は無いように思います・・・
禁止するというても、使用するのは本人達やから
なんだか
どうかな
はい。
緊急時の使用は?
わからない
行政が言うと、軍国主義の国になってしまうんじゃないか? 個人の自由は、行政が厳しく規制するのは、違憲の可能性があるのは知ってて言うてるのでしょうか? 行政のその場で適当な事を述べるのは控えて頂きたい
お金に余裕のあるご家庭はどうぞご使用ください。赤貧世帯は、最初から所持させない。ただし学校からの貸与は別です。
俺が小中学生の時は、21時には寝てたからね…ww
規制の詳細がわからない
これ
個人の自由かな
コメント総数:1233件
寝る方がいいかな・・・
私は、スマホを持っていません。
自分はその時間眠くなってたけど
自分らだけじゃ躾のできない親が増えてるんだねとは思った
いかにも「学校の先生は生徒の自宅の部屋をガサ入れできる」という伝説を持つ愛知県らしいルールだ。
ファミコン世代だからなんとなくわかる。
wakarimasenn
自分は刈谷市民で、下の子はこの春中学を卒業しました。スマホを利用禁止にしても、子供たちは在学中PS3などのネットにつながるゲームでオンラインチャットしていました。結局あまり効果は無いように思います・・・
禁止するというても、使用するのは本人達やから
なんだか
どうかな
はい。
緊急時の使用は?
わからない
行政が言うと、軍国主義の国になってしまうんじゃないか? 個人の自由は、行政が厳しく規制するのは、違憲の可能性があるのは知ってて言うてるのでしょうか? 行政のその場で適当な事を述べるのは控えて頂きたい
お金に余裕のあるご家庭はどうぞご使用ください。赤貧世帯は、最初から所持させない。ただし学校からの貸与は別です。
俺が小中学生の時は、21時には寝てたからね…ww
規制の詳細がわからない
これ
個人の自由かな