デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1233件

2014/03/27 18:21
どちらとも言えない ?さん / / ?代

禁止されれば余計にやりたくなるのが人間。ましてや子供をや。

2014/03/27 18:16
どちらとも言えない ?さん / / ?代

何でもルールで縛ると自己責任という考え方はいつまでたっても身につかないのがひとつ。ネットにおける小学生のマナーは非常に悪く、かなりの迷惑になっていること、小学生をターゲットにした悪質な犯罪が起こっていることがひとつ。一個人が詳細な情報なしに結論を出すのは難しい。

2014/03/27 18:15
どちらとも言えない ?さん / / ?代

です

2014/03/27 18:15
どちらとも言えない のんのんベアーさん / 女性 / 50代

家庭の事情があると思います。

2014/03/27 18:15
どちらとも言えない ?さん / / ?代

とにかく今の時代ですから、親がしっかりする事が最重要。

2014/03/27 18:14
どちらとも言えない ?さん / / ?代

市が命令すべきものではなく、子供の管理は親がすれば良い。刈谷市はもっと他にするべきことがあるだろうに。

2014/03/27 18:14
どちらとも言えない まーさん / 男性 / 40代

各戸に任せるべき

2014/03/27 18:12
どちらとも言えない yukipoさん / 男性 / 50代

ちゃんと、弁えればどうでも良い事

2014/03/27 18:10
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どんどんつかって、家族で自己破産してもらって経済活性化します。

2014/03/27 18:10
どちらとも言えない ?さん / / ?代

個人の家庭で決めるべきことだし、どうしても使わなければいけない時もあると思う。

2014/03/27 18:09
どちらとも言えない ガンマ500さん / / ?代

スマホを子供に持たせることを決断した時点で親にすべての責任が発生する、だが親の教育が必要な時代かもね!

2014/03/27 18:08
どちらとも言えない ?さん / / ?代

うちの子供みたいに聴覚障害があって、親が共働きで帰りが遅くなった場合とか、全面禁止では困る場合だってある。

2014/03/27 18:08
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どちらとも言えん

2014/03/27 18:04
どちらとも言えない キングサーモンさん / 女性 / 50代

常に思うのだけど、どうして公共が規制しないとできないの?スマホにしても携帯にしても親が子供に与えるときに「どうして必要なのか」が話し合われていないからだよね。うちでは子ども二人とも自分で払うようになった社会人の今でも変なものにお金を払ったり、サイト閲覧もしていないし、スマホで寝ないこともない。教育ってこうじゃないの?

2014/03/27 18:01
どちらとも言えない モアさん / 女性 / 30代

良いとは思うけど。

2014/03/27 18:00
どちらとも言えない ?さん / / ?代

各家庭で決めること。行政は、関係ない

2014/03/27 17:59
どちらとも言えない ?さん / 男性 / ?代

禁止にしてもどうにかしてしまいそう

2014/03/27 17:58
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

パソコンもスマホも同じだと思う。9時以降に使っても料金は変わらないと思うし。

2014/03/27 17:57
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

???

2014/03/27 17:53
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どちらとも言えないですね。 どういうデータが出るのか、興味はあります。