デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1233件

2014/03/27 08:52
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

今の時代 常識外れ ダメといっても 気にしないでやる 決まりを作ってもダメ いい例が未成年者のタバコ 携帯電話をしながらの運転 中学生以下で携帯電話は必用なし 

2014/03/27 08:52
どちらとも言えない ?さん / / ?代

何とも言えない。

2014/03/27 08:51
どちらとも言えない シャイちゃん5さん / 男性 / 60代

よくわからない

2014/03/27 08:51
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 60代

塾帰りの子とかどうするの・・

2014/03/27 08:50
どちらとも言えない e-kityanさん / 男性 / 40代

本人と家族の責任で利用させたらよい

2014/03/27 08:50
どちらとも言えない ?さん / / ?代

家庭内の問題であって市がそこまで立ち入っても何処まで効果があるか疑問です。

2014/03/27 08:49
どちらとも言えない ?さん / / ?代

子供がいないので

2014/03/27 08:49
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

初めて知りました

2014/03/27 08:48
どちらとも言えない ?さん / / ?代

よくわかりません

2014/03/27 08:48
どちらとも言えない ピムーさん / / ?代

関係ない

2014/03/27 08:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

親の責任だと思う。

2014/03/27 08:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

市がやるんなら、子供のスマホは9時以降繋がらなくすりゃいいじゃん。

2014/03/27 08:47
どちらとも言えない m0y0mさん / 女性 / 30代

今の小中学生はそんなにスマホを持っているのですね。

2014/03/27 08:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

事情やケースによる

2014/03/27 08:46
どちらとも言えない MACHAさん / 女性 / ?代

父兄にしてみると良いことだと思うけど。

2014/03/27 08:45
どちらとも言えない ハッピーターンさん / 女性 / 40代

確かにルールは決めるべき! ただ時間制限はその家庭家庭で決めるべきであることだと思う! そこまでするならスマホは持たせない方がいいかな

2014/03/27 08:45
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

実際に抑制なんて出来ないでしょ?

2014/03/27 08:45
どちらとも言えない ?さん / / ?代

自分はケータイすら持ってないのでどーでもいい話題ですが、スマホを持たせる「親」の責任において使用制限すべきで、「市」が指図することじゃないっしょ。

2014/03/27 08:44
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 30代

親の責任でしょ

2014/03/27 08:44
どちらとも言えない ふかやんさん / 男性 / 20代

理由はどうであれ通信の自由を妨害するのは法治国家として間違っているような 逆を言えばパソコンならいいの? いかにも役人が考えそうな条文