コメント総数:2134件
色々楽しい
安っぽい販促の、ウザイ帯は外しますが、初版時の帯は装丁に合っているのでそのままにしています。 逆に、帯を外すと間抜けなデザインの装丁とかありますよね(笑)。帯があること前提でデザインしているから・・・。
あまり読まないけど
qq
そのうち外れるけどね
出来るだけ大切に。
「つけたまま」だけど、帯が外れて読みづらいので自作のブックカバーをつけて読む。
忍
つけたままブックカバーをつける。読み終わって売る時の価値が違うし、人にあげる時もきれいで気持ちがいい。
ですね。
本の帯
面倒なので、とりあえずそのまま。 破れたり、ボロボロになったら捨てます。
どうしたら
はい。
desu
買った時の状態をなるべく保ちたいのでそのままにしています。
つけたまま
それをすてるなんてとんでもない!
付けたままが多いが時たま外れる
はい
コメント総数:2134件
色々楽しい
安っぽい販促の、ウザイ帯は外しますが、初版時の帯は装丁に合っているのでそのままにしています。 逆に、帯を外すと間抜けなデザインの装丁とかありますよね(笑)。帯があること前提でデザインしているから・・・。
あまり読まないけど
qq
そのうち外れるけどね
出来るだけ大切に。
「つけたまま」だけど、帯が外れて読みづらいので自作のブックカバーをつけて読む。
忍
つけたままブックカバーをつける。読み終わって売る時の価値が違うし、人にあげる時もきれいで気持ちがいい。
ですね。
本の帯
面倒なので、とりあえずそのまま。 破れたり、ボロボロになったら捨てます。
どうしたら
はい。
desu
買った時の状態をなるべく保ちたいのでそのままにしています。
つけたまま
それをすてるなんてとんでもない!
付けたままが多いが時たま外れる
はい