コメント総数:386件
津軽弁が好きなんだけど。
関西弁も好きです。東北訛りはほんわかしていて好き
じぇじぇじぇ
あたたかく、優しさに溢れている?。九州や大阪のような下品な感じがない。
特に庄内弁がいい。
なまっているのが何となくいい雰囲気です。
京都の方言は、とにかく嫌味がふんだんにとりこまれているから大っ嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! はんなりに騙されてるのが選んでるんだろな京都は。 東北弁や北海道は地域によっては通じないものもあるけど、フランス語っぽいしなんか和む♪ 京都弁以外は好きですね^^
東北弁が素朴で好き。 関西弁はうるさい。 京都はきついでぇー。
東北弁を聞くととても素朴な感じでみんな善人に見えてしまいます 東北の人は得ですね 反対に京都弁は聞こえはやさしいのですが 本心は全然別と知って 興ざめしてしまいます だから嫌い
温かみがあるような
違和感なし。
方言一覧本を持っていて愉しいよ
東北って一応答えたけど、東北の中にもいろいろな方言があるんだからひとくくりにするな!
母の実家が宮城なので馴染みがある。
東京生まれですが、だんだん方言も味があり良いですね
出身地の東京方言も好きだども、やっぱす、とうほぐだべな。東北方言をただの田舎言葉と見下すなかれ。平安時代の言葉だって(形を変えつつも)保たれているのだから。
好きな方言って?少し引っかかりますが、東北弁しか話せないし・・・生まれ育ったところの言葉だから。
青森の方言は可愛いと思う。
親しみがある
旅先で耳にすると東北に来たんだ〜と実感します、東海から来た私には理解出来ないのも楽しい
コメント総数:386件
津軽弁が好きなんだけど。
関西弁も好きです。東北訛りはほんわかしていて好き
じぇじぇじぇ
あたたかく、優しさに溢れている?。九州や大阪のような下品な感じがない。
特に庄内弁がいい。
なまっているのが何となくいい雰囲気です。
京都の方言は、とにかく嫌味がふんだんにとりこまれているから大っ嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! はんなりに騙されてるのが選んでるんだろな京都は。 東北弁や北海道は地域によっては通じないものもあるけど、フランス語っぽいしなんか和む♪ 京都弁以外は好きですね^^
東北弁が素朴で好き。 関西弁はうるさい。 京都はきついでぇー。
東北弁を聞くととても素朴な感じでみんな善人に見えてしまいます 東北の人は得ですね 反対に京都弁は聞こえはやさしいのですが 本心は全然別と知って 興ざめしてしまいます だから嫌い
温かみがあるような
違和感なし。
方言一覧本を持っていて愉しいよ
東北って一応答えたけど、東北の中にもいろいろな方言があるんだからひとくくりにするな!
母の実家が宮城なので馴染みがある。
東京生まれですが、だんだん方言も味があり良いですね
出身地の東京方言も好きだども、やっぱす、とうほぐだべな。東北方言をただの田舎言葉と見下すなかれ。平安時代の言葉だって(形を変えつつも)保たれているのだから。
好きな方言って?少し引っかかりますが、東北弁しか話せないし・・・生まれ育ったところの言葉だから。
青森の方言は可愛いと思う。
親しみがある
旅先で耳にすると東北に来たんだ〜と実感します、東海から来た私には理解出来ないのも楽しい