コメント総数:749件
慣れひたしんだ言葉
京都人です。最近言う人が少なくなりましたが「おおきに」が好きです。
いいね
やわらかい感じが好きです
やっぱり京都の女性の言葉かな。
標準語が好きじゃ、、
そんなこと考えたことないので、とりあえず喋れない方言で。
どすえ!
はんなりしていて上品
出身地だから、やはり、40年離れていても懐かしい。
名古屋の山の手の言葉は京都弁にちかいけどね
おいでやす。おおきに。
方言は出身地のパスポート。
話してみたいです〜とても上品でかわいいと思います。
京都にあこがれる
京ことばが別枠なのは何故…好きだからうれしいですが。
おばあちゃんの「おいでやすぅ〜」なんてかわいいんでしょう。
伝わればねw
方言欲しい…
憧れますえ〜
コメント総数:749件
慣れひたしんだ言葉
京都人です。最近言う人が少なくなりましたが「おおきに」が好きです。
いいね
やわらかい感じが好きです
やっぱり京都の女性の言葉かな。
標準語が好きじゃ、、
そんなこと考えたことないので、とりあえず喋れない方言で。
どすえ!
はんなりしていて上品
出身地だから、やはり、40年離れていても懐かしい。
名古屋の山の手の言葉は京都弁にちかいけどね
おいでやす。おおきに。
方言は出身地のパスポート。
話してみたいです〜とても上品でかわいいと思います。
京都にあこがれる
京ことばが別枠なのは何故…好きだからうれしいですが。
おばあちゃんの「おいでやすぅ〜」なんてかわいいんでしょう。
伝わればねw
方言欲しい…
憧れますえ〜