コメント総数:950件
現在販売されている車の問題点。1、カッコ悪い、2、燃費を売りにしているが、他の経費がかさむ為コスパが悪い。3、無駄にでかくて使いにくい。総合的に軽の後輪駆動ワンボックスの商用車が、一番評価できる。
実用車ならとことん実用的にハイエースかキャラバン、高性能車ならミッドシップ、実用性もスポーツ性もほしいならパナメーラ、おらは雪国だから4WDスバル万歳!!!
デザインも燃費も仕様でしょ。総合的に決めます。
やっぱり 走りの性能やね
走行性能>燃費>その他 何、この選択肢
デザインも燃費も仕様の一部では無いのか?
0-100km/hは5〜6秒程度で走れないと。
先ずは用途にかなうかでしょ? 次に燃費かな。 次に価格。
かな。
燃費と安全性ばかり、乗っているのは運転技術低下の一直線
マニュアルが好きなので・・・しかしこの頃はATしかなくて個人なのに営業車に乗っています
最近は燃費のことしか宣伝されないけど、いちばん重要なのは安全性じゃないの?
使いやすい事
ベンツS一択しかないです。日本車は乗らない
先日納車の車、結局ダンナが選んだ…
安全性と走行性能を最優先に重視し、燃費がその次、デザインは最後の端で十分。いくら見た目が良くても、運転しにくい車では困る羽目になるぞ。
どのような仕様かをまず考えます
全体的なバランスですよね!
燃費は仕様の中に入らないのかなぁ?
選択肢が3つしかないとは設問者のイメージが貧弱ですね。
コメント総数:950件
現在販売されている車の問題点。1、カッコ悪い、2、燃費を売りにしているが、他の経費がかさむ為コスパが悪い。3、無駄にでかくて使いにくい。総合的に軽の後輪駆動ワンボックスの商用車が、一番評価できる。
実用車ならとことん実用的にハイエースかキャラバン、高性能車ならミッドシップ、実用性もスポーツ性もほしいならパナメーラ、おらは雪国だから4WDスバル万歳!!!
デザインも燃費も仕様でしょ。総合的に決めます。
やっぱり 走りの性能やね
走行性能>燃費>その他 何、この選択肢
デザインも燃費も仕様の一部では無いのか?
0-100km/hは5〜6秒程度で走れないと。
先ずは用途にかなうかでしょ? 次に燃費かな。 次に価格。
かな。
燃費と安全性ばかり、乗っているのは運転技術低下の一直線
マニュアルが好きなので・・・しかしこの頃はATしかなくて個人なのに営業車に乗っています
最近は燃費のことしか宣伝されないけど、いちばん重要なのは安全性じゃないの?
使いやすい事
ベンツS一択しかないです。日本車は乗らない
先日納車の車、結局ダンナが選んだ…
安全性と走行性能を最優先に重視し、燃費がその次、デザインは最後の端で十分。いくら見た目が良くても、運転しにくい車では困る羽目になるぞ。
どのような仕様かをまず考えます
全体的なバランスですよね!
燃費は仕様の中に入らないのかなぁ?
選択肢が3つしかないとは設問者のイメージが貧弱ですね。